• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

I・マードックの道徳哲学から見た現代メタ倫理学の批判的再検討

Research Project

Project/Area Number 16K16686
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

佐藤 岳詩  熊本大学, 大学院社会文化科学研究科, 准教授 (60734019)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsメタ倫理学 / R.M.ヘア / I.マードック / 人生の意味
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、「(1)現代メタ倫理学が「選択」「評価」「判断」を偏重する構造にあることを示す」および、「(3)メタ倫理学と規範倫理学、応用倫理学の接点を確立する」という研究目的を背景に、研究課題① 「マードックのメタ倫理学理論を精査し、そこから現代メタ倫理学を再構成する」の遂行にあたった。
現代メタ倫理学は規範的に中立を謳っているものの、実際はその二大潮流である合理主義と反合理主義のいずれも「選択」を中心とした偏りを有するものであることを、マードックらの理論に依拠しつつ明らかにし、そのことがもたらす功罪を明らかにするという全体の目的を達成するため、まずは情緒主義、行動主義者や実存主義といった当時から中心的であった理論に対して初期マードックが行った批判の内容を明らかにし、特に両者の対立をヘアとマードックの議論の対比という形で描き出し、玉川大学学術研究所人文科学研究センター主催の公開講演会で発表した。またそこでの質疑を踏まえて、中身を修正したものは、玉川大学人文科学研究センター年報であるHumanitasに掲載された。
またメタ倫理学と規範倫理学、応用倫理学の接点を確立するという目的のために、特に人生の意味という現代応用倫理学の一つの課題を取りあげ、さらにエンハンスメントの倫理学という観点を付け加えた上で、ヘアやマードックの立場から、その倫理的な是非を問い、研究会で発表を行った。これらの活動を通じて、本年度は来年度以降の発展的な研究を行うための土台を作ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までのところ研究はおおむね順調に進展している。今後についても同様に進めていきたい。

Strategy for Future Research Activity

本年度は研究の二年目であり、前年度の内容を踏まえてより発展的な研究に従事し、来年度のまとめにしっかりとつなげていく必要がある。特にマードックに続く新ウィトゲンシュタイン学派とされるコーラ・ダイアモンドやレイモンド・ガイタ、スタンリー・カヴェルらの研究を中心とし、より現代に即した研究を展開していく予定である。またその際、チェコのパルドゥビツェ大学に設立された新ウィトゲンシュタイン学派の研究センターとも連携し、国際的な視野から研究を行っていく。
応用倫理学についても引き続き、人生の意味について考察を行っていくことに加え、今年度は動物と人間のありうべき関係を問う、動物倫理の問題にも議論を展開し、より多角的な観点からメタ倫理学的な応用倫理学の研究を行う。

Causes of Carryover

参加を予定していた学会に参加することができなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

旧計画では参加を予定していなかった応用哲学会年次大会への参加を行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 二つの倫理学―選ぶことと視えること2017

    • Author(s)
      佐藤岳詩
    • Journal Title

      玉川大学人文科学研究センター年報『Humanitas』

      Volume: 8号 Pages: 93-105

  • [Presentation] ヒト受精胚のゲノム編集をめぐる倫理学的アプローチの在り方2016

    • Author(s)
      佐藤岳詩
    • Organizer
      第7回 九州医学哲学・倫理学会 学術大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2016-09-03 – 2016-09-03
  • [Presentation] 「身体の改造と性」2016

    • Author(s)
      佐藤岳詩
    • Organizer
      公開シンポジウム「性的身体と自己決定 ~ 『愛・性・家族の哲学をめぐって』
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-06-18 – 2016-06-18
    • Invited
  • [Presentation] 「二つの倫理学 ― 選ぶことと視ること」2016

    • Author(s)
      佐藤岳詩
    • Organizer
      玉川大学公開講演会「倫理の基礎をめぐって」
    • Place of Presentation
      玉川大学
    • Year and Date
      2016-06-04 – 2016-06-04
    • Invited
  • [Presentation] "What Ethical Approach is Effective in the Evaluation of Gene Enhancement?"2016

    • Author(s)
      Takeshi Sato
    • Organizer
      The Ethics of Genetic Enhancement: An International Workshop
    • Place of Presentation
      香港中文大学
    • Year and Date
      2016-06-01 – 2016-06-01
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『愛・性・家族の哲学2 性 自分の身体ってなんだろう?』「私たちの身体と性とエンハンスメント 美容整形をめぐって」2016

    • Author(s)
      藤田尚志・宮野真生子編
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      ナカニシヤ出版

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi