2019 Fiscal Year Annual Research Report
A Basic Study on Handscroll Painting Examples from the Late Muromachi to Early Edo Periods
Project/Area Number |
16K16726
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
土谷 真紀 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 助教 (80757451)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 狩野派 / 縁起絵巻 / 金山天王寺縁起 / 浅草寺縁起 / 狩野元信 / 絵巻 / 源氏絵 / 土佐派 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和元年度も引き続き作品調査を実施し論文公表を行った。 調査作例は、①「蛙草紙絵巻」(全一巻、根津美術館蔵)、②「源氏物語屏風」(六曲一双、海の見える杜美術館蔵)、③「平家物語絵巻貼交屏風」(六曲一隻、海の見える杜美術館蔵)、④「星光寺縁起絵巻」(全二巻、東京国立博物館蔵)である。これらの調査は、室町時代後期から江戸時代初期における物語の表現方法並びに様式を把握するために実施した。①と④は、伝承絵師として「土佐光信」の名が伝えられるが、両作例とも土佐光信の絵巻作例に見られる画風を踏えつつも異なる個性を有すること、④については模本であることを実見により改めて確認した。②は源氏物語全帖を六曲一双に描く屏風で、③は室町後期に流行する小型絵巻「小絵」の断簡を貼り交ぜた屏風である。特に③の「平家物語絵巻」断簡は、吹抜屋台を活用し、比較的長い場面を連ねる中世絵巻の表現を継承していることが判明した。①-④の調査を踏まえ、本研究において鍵となる画系不明の絵師を考察する上で、土佐派のなかでも「光信」「光茂」とは異なる個性を持つ土佐派、またやまと絵系絵師の画風の抽出が急務であることが判明した。 研究成果の公表については、平成29年度に調査した京都・廬山寺蔵「金山天王寺縁起絵巻」の画風に関する論文「京都・廬山寺蔵「金山天王寺縁起絵巻」の画風をめぐって」(『お茶の水女子大学人文科学研究』16、2020年3月)を発表した。また、これまで調査協力してきた東京都台東区・浅草寺什宝調査の研究目録が刊行され、作品解説と「浅草寺縁起」を主題とする絵巻に関する論考「『伝応永縁起』と『寛文縁起』の画風と画面について」(浅草寺什宝研究会編『浅草寺什宝目録第2巻:絵画編』2020年3月)を掲載した。本論文は、これまで調査や分析を行ってきた室町後期から江戸初期の絵巻の画風や物語表現に関する知見を踏まえたものである。
|
Research Products
(2 results)