• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

複言語教育のための音声習得プロセスの解明

Research Project

Project/Area Number 16K16825
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

安田 麗  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 助教 (60711322)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords音声学 / 第二言語習得
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は本研究の基盤となる音声データ資料の作成を主に行った.音声データ収集のための生成実験は,先行研究で扱われている項目について再検討し,本研究に即した項目の選定と不足している項目の補完を行い準備を進めた.予備実験を踏まえて,さらに修正すべき箇所があった場合は修正を行い,生成実験を随時実施し音声データの収録を行った.日本人ドイツ語学習者とドイツ語母語話者を対象とし,それぞれのドイツ語と英語の音声データを収録し分析を行った.音響分析を行う際の具体的な分析点は,(1)語末の母音+/r/の発音(2)語末閉鎖音/b//d//g/と/p//t//k/ の発音(3)母音・二重母音の発音,以上の3点であった.音響分析の結果,日本人ドイツ語学習者は,(1)については英語の発音がドイツ語の発音のようになっていることが観察された.(2)については英語の発音では語末閉鎖子音が有声音の場合と無声音の場合で違いがはっきりしていないこと,ドイツ語の発音では語末閉鎖子音が有声音の場合と無声音の場合で音響的要素の違いがあることがわかった.この点に関してはドイツ語母語話者の発音も同様の傾向が観察された.(3)については,英語およびドイツ語の発音間違いが見られることがわかった.これらは,ドイツ語学習者のドイツ語の発音では英語の影響を受けていること,英語の発音ではドイツ語の影響を受けていることが示唆される結果であった.この様な発音の実態については,日本人ドイツ語学習者を対象にした十分なデータはこれまで無かったため,今後の研究においても活用できるよう引き続き充実した資料の作成を目指す.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は当初の計画通りおおむね順調に進展しているが,音声データの収集を予定していたドイツ語を学習者していないグループの音声については現在実験の準備を進めているところであるため次年度の課題となる予定である.また予定よりも音声データの音響分析に時間を要しているため,引き続き次年度も行っていく予定である.

Strategy for Future Research Activity

本研究課題は今後おおむね当初の研究計画の通り推進する.平成29年度は知覚面からの研究に主に取り組む.すでに生成実験で得られた基礎資料をもとに刺激音声を作成し聴覚実験の準備を行う.さらに,ドイツ語母語話者による学習者音声の自然性評価も実施し,聴覚実験の結果とあわせて考察する.
縦断的データの収集のため,平成28 年度に引き続き音声収録を同一話者について実施し,収集した音声データも同様に分析し学習の経過による変化を観察する.

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] フランクフルト大学音声学研究所(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      フランクフルト大学音声学研究所
  • [Journal Article] 語末閉鎖子音の発音―ロシア語・ドイツ語・英語を対象にした生成実験の報告―2017

    • Author(s)
      安田麗
    • Journal Title

      音声言語の研究

      Volume: 1 Pages: 印刷中

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Perception of devoiced vowels in German: A comparison between Japanese and German listeners2016

    • Author(s)
      Rei Yasuda
    • Organizer
      New Sounds 2016, 8th International Conference on Second-Language Speech
    • Place of Presentation
      Aarhus University,Aarhus,Denmark
    • Year and Date
      2016-06-10 – 2016-06-12
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi