2016 Fiscal Year Research-status Report
日英語の中核的現象と周辺的現象が示す相関に関する意味・語用論的研究
Project/Area Number |
16K16857
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
大澤 舞 東邦大学, 薬学部, 准教授 (70610830)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 語用論 / 重複可能表現 / 周辺的現象 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の最終目的は、日英語の中核的現象と周辺的現象の相関に関する一般化を提案し、その妥当性を示し、さらにはその理論的な意味合いを探ることである。そこに至るまでの段階的研究として、研究期間内には、次の3点に焦点を絞っている。 1. 記述研究 (1):重複可能表現の性質を明らかにする。英語学の分野でも日本語学の分野でも「飛べることができる」のような一文内に動詞の可能形と迂言的可能表現が共に現れる表現(重複可能表現)に関する先行研究は存在しない。そのため、この表現について一から詳細に記述する必要がある。その性質や機能を明らかにし、意味・語用論的機能に関する一般化を提案する。 2. 記述研究 (2):一般化の妥当性を検証する(日英語の類似構文と比較対照する)。日英語の周辺的現象に関する先行研究を参照しながら、重複可能表現と類似した構文が存在するかどうかを調査する。そして、それらの類似構文が持つ性質との比較を通して、重複可能表現に関する一般化の妥当性を検証する。 3. 記述研究究 (3):周辺的現象を分類する。語用論的な認可条件に応じて、複数の個別構文を(現時点での予測では大きく2つのタイプに)分ける。さらに、この分類をもとに中核的現象と周辺的現象の相関に関する一般化を提案する。 平成28年度は、記述研究 (1)を行い、その成果をまとめ、平成29年秋に刊行が予定されている論文集に載る論文の議論の一部に含めた。重複可能表現の詳細な記述をひとつの成果とすることで、類似した現象を関連づけて考察できる可能性が出てきた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の予定通り、初年度に行うべく記述研究を計画通りに実施し、その成果を論文としてまとめることができたため、おおむね順調に進展していると判断される。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度に行った重複可能表現の詳細な記述研究により、類似した現象も同じ観点から分析できる可能性が明らかになった。そのため、当初計画にはなかった日本語の類似構文と重複可能表現とを統一的に分析する。これにより周辺的現象の記述研究がさらに進展すると思われる。 また、研究代表者は語用論的な観点からの記述研究を主として行うため、理論的な意味づけを得意とはしない。そのため、形態論と統語論の理論を専門とする2名の研究者と、重複可能表現と似たような周辺的現象を分析している大学院生1名と研究代表者の合計4名でひとつのテーマを設定して共同で現象を分析・考察し、その成果を学会に応募する予定である。これにより、重複可能表現や類似構文の理論的分析も可能となり、現象の性質がより明らかになることが期待される。
|
Causes of Carryover |
洋書を購入した際に、為替の変動で、見積額と実際の請求額が異なり、結果として次年度使用額が生じてしまった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度出版が予定されている書籍(当初計画では購入の予定がなかったもの)の購入に充てる。
|
Research Products
(5 results)