• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

An emperical research on the emergence of the category of immediate future expressions in Modern English

Research Project

Project/Area Number 16K16858
Research InstitutionKumamoto Gakuen University

Principal Investigator

渡辺 拓人  熊本学園大学, 外国語学部, 講師 (00734477)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords英語史 / 近代英語 / 未来表現
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は、近接未来を指す表現間に見られた競合関係に着目し、初期近代英語のテキストを集めたWebコーパスEEBO Corpusからのデータを利用して研究を進めた。ひとつは、同一表現の異形間の関係である。Be on/upon the point of doingについて、この表現はフランス語etre sur le point deからの翻訳借用であるとされるが、初期近代英語では複数の異形が存在していた。そのような異形の関係性について、16世紀初頭まではin point to do、16世紀はat the point to do、17世紀からはupon the point of doingと、時代ごとに代表的な形が入れ替わることを示した。また、of doingで終わる形式になった背景には、複合前置詞の拡大が関わっている可能性を提示した。もうひとつは、be about to, be upon the point of, be ready toの関係である。これらのうち、前者2つが文法化した表現として残ったのに対し、最後がそうならなかった背景を検討した。Be about toとbe upon the point ofに関しては、意味的にも形式的にも近接未来を指す表現として安定していた(あるいは順調に発達していた)が、be ready toには、近接未来用法とともに、readyの形容詞的用法が時代を通じて色濃く残っていた。この違いが両者の命運を分けた可能性を提示した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Be on the Point of -ing and Its Variant Forms in Early Modern English2019

    • Author(s)
      Watanabe, Takuto
    • Journal Title

      JELS

      Volume: 36 Pages: 302-307

  • [Presentation] Be on the point of -ing and its variant forms in Early Modern English2018

    • Author(s)
      Watanabe, Takuto
    • Organizer
      ELSJ 11th International Spring Forum 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Immediate future expressions in Early Modern English: the rivalry between be about to, be upon the point of, and be ready to2018

    • Author(s)
      Watanabe, Takuto
    • Organizer
      20th International Conference on English Historical Linguistics
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi