2016 Fiscal Year Research-status Report
第二言語読解における推論の活性化・統合・妥当性プロセスの検証
Project/Area Number |
16K16879
|
Research Institution | Tohoku Fukushi University |
Principal Investigator |
清水 遥 東北福祉大学, 総合基礎教育課程, 講師 (20646905)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 英語教育 / リーディング / 推論 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、RI-Val processで提案されている3つのプロセスに基づき、L2学習者の推論生成プロセスを検証することである。 平成28年度は、主に(1)関連する先行研究の収集と検討、(2)マテリアルの作成および必要機材の選定、(3)調査1の実施の3つを行う予定であったが、一時的に研究活動を中断する必要性が生じたため、(1)関連する先行研究の収集と検討と(2)マテリアルの作成および必要機材の選定のみを行い、(3)調査1の実施は見送った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
産前・産後休暇および育児休暇取得により、一時的に研究活動を中断したため
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度に実施を延期した調査1を実施する。日本人英語学習者約40名を対象に、英文をパソコンの画面上に提示し、読解時間等のデータを収集する。
|
Causes of Carryover |
産前・産後休暇および育児休暇取得により、一時的に研究活動を中断したため、当初購入を見込んでいた機材の購入を次年度に持ち越した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当初の計画で購入予定であった機材等を順次購入していく予定である。
|