• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

20世紀前半ペルシア湾における「奴隷解放調書」の研究

Research Project

Project/Area Number 16K16896
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

鈴木 英明  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (80626317)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsインド洋 / 奴隷 / 解放
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、まず、4月末から5月上旬にかけて、インドとバフラインで文書館調査及び、現地踏査を行った。インドでは、ムンバイのマハーラーシュトラ州立文書館で調査を行い、また、ナーシクで踏査を行った。バフラインでは、マナーマで、20世紀初頭の地図に基づいて、真珠採取に関する現地踏査を行った。
これらに関する知見と、これまでの調査で集積した知見とを集め、東京大学で開催された日本オリエント学会第59回大会で、「20世紀前半ペルシア湾岸における奴隷解放調書の資料性の検討」と題する報告を行った。これについては、現在、論文を執筆している。また、11月23日に立教大学で行われたBonded Migration and Identity in the Indian Ocean World, 18-20th Century(18-20世紀のインド洋世界における拘束労働者とアイデンティティ)と題されたワークショップで、"Baluchi Experience in Human Trafficking in the Early Twentieth Century Persian Gulf(20世紀初頭のペルシア湾におけるバルーチーの人々の人身売買に関する経験)"と題した報告を行った。どちらも、これまで進めてきた資料調査とその整理によって可能になった論題であった。資料整理についても、今年度は、一定の進展があり、報告に大きく貢献した。
調査については、インドで関連する資料がまだ多く存在することが明らかになり、同時に、バフラインでは現地に思いのほかに情報が残存していることが明らかになった。これを参考にして、すでに予定している平成30,31年度における現地調査の充実を図りたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29度の進捗状況については、「(2)おおむね順調に進展している」に該当すると考える。ムンバイで実施した調査では、前年度の調査を踏まえて、調査を前進することができた。また、バフラインでの調査は、今後の現地調査の可能性を強く示唆するものであった。
データベース化の作業も一定の進展が見えた。すでに述べたように、これが成果にもつながってきた手ごたえを得た。

Strategy for Future Research Activity

これまでの調査の過程で、予期していたよりも多くの証言が出てきている。これらの収集と処理を迅速に進めながら、他方で、分析方法の確立をじっくりと行っていく必要がある。この点を鑑みると、平成30年度については、質的データの量的把握に関する方法論についての報告を急がず、追加の文献調査によってできるだけ早くに証言の収集と処理に目途をつける必要があると考える。加えて、証言の資料的価値に関する研究成果として論文を発表することを目標とする。また、より精度の高い分析のために、ペルシア湾岸諸国南部での現地調査をする。
平成31年度については、これまでの予定に変更はないが、加えて、方法論についての報告を行う必要がある。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Book (6 results)

  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア大学ロス・アンゼルス校(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア大学ロス・アンゼルス校
  • [Journal Article] 「イギリス臣民」が作り出す不条理――19 世紀インド洋西海域における境界と不条理の一事例2017

    • Author(s)
      鈴木英明
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 963 Pages: 10-18

  • [Presentation] 奴隷制とリスク、奴隷制廃止とリスク―世界史的視点から2018

    • Author(s)
      鈴木英明
    • Organizer
      リスク社会をめぐる人文社会科学の超域的枠組み構築へ向けて
    • Invited
  • [Presentation] 20世紀前半ペルシア湾岸における奴隷解放調書の資料性の検討2017

    • Author(s)
      鈴木英明
    • Organizer
      日本オリエント学会第59 回大会
  • [Presentation] Baluchi Experience in Human Trafficking in the Early 20th Century Persian Gulf2017

    • Author(s)
      Hideaki Suzuki
    • Organizer
      Bonded Migration and Identity in the Indian Ocean World, 18th-20th Century
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Japanese Kanga in the Context of the Indian Ocean World2017

    • Author(s)
      Hideaki Suzuki
    • Organizer
      Textile Pattern Designs in the Global Entanglement: Katagami, Batik, Sarasa and 'African Prints' on the Move, 1800-2000
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 『イギリス臣民』が作り出す不条理――19世紀インド洋西海域における境界と不条理の一事例2017

    • Author(s)
      鈴木英明
    • Organizer
      2017年度歴史学研究会大会
    • Invited
  • [Book] Bondage and Environment in the Indian Ocean World2018

    • Author(s)
      Gwyn Campbell, Ronald Kydd, James Francis Warren, Nigel Worden, Sue Peabody, Alessandro Stanziani, George Michael La Rue, Hideaki Suzuki, Sravani Biswas, Subho Basu, Steven Serels
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      Palgrave
    • ISBN
      978-3-319-70028-1
  • [Book] Textile Trades, Consumer Cultures, and the Material Worlds of the Indian Ocean2018

    • Author(s)
      Pedro Machado, Sarah Fee, Gwyn Campbell, Prasannan Parthasarathi, Lakshmi Subramanian, Seiko Sugimoto, Hideaki Suzuki, Steven Serels, Derek Heng, Kenneth R. Hall, MacKenzie Moon Ryan, Himanshu Prabha Ray, Gwyn Campbell, Julia Verne, Jeremy Prestholdt
    • Total Pages
      426
    • Publisher
      Palgrave
    • ISBN
      978-3-319-58265-8
  • [Book] Global History and New Polycentric Approaches: Europe, Asia and the Americas in a World Network System (XVI-XIXth centuries)2018

    • Author(s)
      Manuel Perez Garcia, Lucio de Sousa, Colin Mackerras, Richard von Glahn, Hideaki Suzuki, Gakusho Nakajima, Mihoko Oka, Agnes Kneitz, Anne E. C. McCants, Carlos Marichal Salinas, Bartolome Yun-Casalilla, Nadia Fernandez-de-Pinedo, David Pickus
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      Palgrave
    • ISBN
      978-981-10-4053-5
  • [Book] 海と陸の織りなす世界史――港市と内陸社会2018

    • Author(s)
      弘末雅士、高橋秀樹、清水和裕、上田信、渡邊佳成、荷見守義、荒野泰典、和田郁子、疇谷憲洋、唐澤達之、鈴木英明、守川知子、佐々木洋子、中里成章、石川禎浩、土田映子、栗田和明
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      春風社
    • ISBN
      978-4861105920
  • [Book] Slave trade profiteers in the western Indian Ocean2017

    • Author(s)
      Hideaki Suzuki
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      Palgrave
    • ISBN
      9783319598024
  • [Book] African Slaves, African Masters: Politics, Memories, Social Life,2017

    • Author(s)
      Alice Bellagamba, Sandra E. Greene, Martin A. Klein, Bruce L. Mouser, Pierluigi Valsecchi, Ahmadou Sehou, Eric Allina, Eric Hahonou, Felicitas Becker, Ann O’Hear, Francesca Declich, Hideaki Suzuki, Marie Rodet, Lotte Pelckmans, Paolo Gaibazzi
    • Total Pages
      363
    • Publisher
      Africa World Press
    • ISBN
      978-1569024430

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi