2016 Fiscal Year Research-status Report
福島県中通り・浜通り地方を対象とした近世地域史研究とその基盤整備
Project/Area Number |
16K16899
|
Research Institution | Fukushima University |
Principal Investigator |
小松 賢司 福島大学, 人間発達文化学類, 准教授 (00712621)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 近世史 / 地域史 / 福島 / 史料 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、福島県中通り・浜通り地方を対象として、①史料群の所在確認作業を行い、②史料の調査・整理などの研究基盤を整備し、③近世地域史研究を展開させることを目的としている。 平成28年度は、①については、県内各自治体が刊行している自治体史をもとに、そこに掲載されている近世史料のデータベース化を進め、それを元に史料の所在確認作業を行った。その結果、自治体史に掲載されている史料であっても、各自治体や史料収蔵機関において所在を把握できていないものが、かなりの数にのぼることが分かった。これは、自治体史編纂事業の終了後に旧所蔵者に返却し、その後に状況把握を行っていないことによるもので、さらに旧所蔵者においても世代交代などで史料が所在不明になっている場合もかなり多い。こうした史料の所在確認作業は、今後もかなりの時間を要するものと思われる。 ②については、三春中町(現三春町)にて検断役を世襲した川又家の史料群について整理および撮影を行った。また、梁川町(現伊達市)の町有文書、伏黒村(現同市)冨田家の史料群については、旧目録との照合と再整理および撮影を行った。 ③については、上記の川又家文書・梁川町町有文書、冨田家文書について史料の解読・分析を行ったほか、白河市歴史民俗資料館に収蔵されている史料についても分析を行った。またあわせて、福島県立図書館や東京の国会図書館などにて、福島県域を対象とする先行研究の収集を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
史料群の所在確認作業については予想以上に難航しているが、史料整理作業およびそれをもとにした地域史研究の展開については、今年度におおむね当初の予定通りに進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
史料群の所在確認作業については、各自治体や史料収蔵機関の担当者と連携をとりつつ、可能な限りのスピードにて進めていく。史料整理作業および地域史研究については、平成29年度以降も当初の予定通りに進めていく。
|
Causes of Carryover |
史料の所在確認作業が遅れているため、必要な自治体史ほか史料集などの購入を、一部翌年度以降に延期した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
史料の所在確認作業の進展に応じて、当初予定していた自治体史などの購入を進めていく。
|