• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Research on the History of Cultural Contacts between the Ainu and Wajin, Focusing on the Meiji Period Wajin Custom of Offering Inau to Gods

Research Project

Project/Area Number 16K16971
Research InstitutionIndependent Administrative Institution National Institutes for Cultural Heritage Tokyo National Research Institute for Cultural Properties

Principal Investigator

今石 みぎわ  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 無形文化遺産部, 主任研究員 (80609818)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsイナウ / 北前船交易 / アイヌ文化史
Outline of Annual Research Achievements

本州の社寺に奉納されたイナウは、これまでに石川県で9点、青森県で27点、岩手県で1点が確認されている。最終年である本年は現地での追加調査および研究会を行い、年度末には3年間の成果を報告書にまとめた。
4月には追加調査として奉納イナウが見つかった石川県輪島市で現地調査を行い、イナウを奉納した角海家の船頭を務めた家のご子孫への聞き取り調査や、関連資料の調査を行った。また、5月に東京文化財研究所で研究会を開催するなど、各方面の専門家と成果や課題を共有・議論する機会を得た。以上をふまえ、年度末には研究代表者と研究協力者6名による報告書『海を渡ったイナウ―アイヌと和人の文化交渉史の研究』を刊行し、関係各所に配布した。
報告書では、まず総論においてイナウ奉納習俗の概要やイナウの形態的特徴を示し、問題の所在を指摘した。続く各論では、イナウ奉納者である廻船問屋や関係する本州地域と、北方地域との関わりについて、史料に基づいて具体的に論じられている。とくに角海家資料によってイナウ入手の具体的場所(樺太東海岸)が特定されたことは大きな成果であり、今後イナウ奉納の歴史的背景を解明していく上での重要な足掛かりとなるはずである。各論ではさらに、和人とアイヌの信仰や儀礼(とくに海上信仰に関わるもの)がひとつの民俗社会のなかで併存したり、交渉・融合関係にあったことも具体例とともに論じられており、これによりイナウ奉納の文化的な背景についても、その一端が明らかにされたと言える。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] 本州の社寺に奉納された明治期のイナウ―石川県の奉納イナウを中心に2019

    • Author(s)
      今石みぎわ
    • Journal Title

      海を渡ったイナウ―アイヌと和人の文化交渉史の研究

      Volume: 1 Pages: 2-27

  • [Journal Article] 奉納イナウの形態と特徴2019

    • Author(s)
      北原モコットゥナシ
    • Journal Title

      海を渡ったイナウ―アイヌと和人の文化交渉史の研究

      Volume: 1 Pages: 28-48

  • [Journal Article] 石川県輪島市門前町黒島の廻船船主と北方進出2019

    • Author(s)
      堀井美里
    • Journal Title

      海を渡ったイナウ―アイヌと和人の文化交渉史の研究

      Volume: 1 Pages: 50-67

  • [Journal Article] 加賀藩産物方御用船 威徳丸の「航跡」2019

    • Author(s)
      濱岡伸也
    • Journal Title

      海を渡ったイナウ―アイヌと和人の文化交渉史の研究

      Volume: 1 Pages: 68-85

  • [Journal Article] 近世文書の中のイナウ―アイヌと和人の交渉史から考える2019

    • Author(s)
      谷本晃久
    • Journal Title

      海を渡ったイナウ―アイヌと和人の文化交渉史の研究

      Volume: 1 Pages: 86-99

  • [Journal Article] イナウ奉納額の周辺と絵馬文化―輪島市若宮八幡神社の遺例を中心にして2019

    • Author(s)
      戸澗幹夫
    • Journal Title

      海を渡ったイナウ―アイヌと和人の文化交渉史の研究

      Volume: 1 Pages: 100-119

  • [Journal Article] 海上信仰における幣、削りかけ、イナウをめぐって2019

    • Author(s)
      今石みぎわ
    • Journal Title

      海を渡ったイナウ―アイヌと和人の文化交渉史の研究

      Volume: 1 Pages: 120-136

  • [Journal Article] イナウ奉納額の保存修復について2019

    • Author(s)
      大井理恵
    • Journal Title

      海を渡ったイナウ―アイヌと和人の文化交渉史の研究

      Volume: 1 Pages: 138-154

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi