2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K16972
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
飯田 高 東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (70345247)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 社会規範 / 法 / 系統学 / 法社会学 / ルール |
Outline of Annual Research Achievements |
この研究の主目的は、法や社会規範などのルール(特に共同体における協力規範、取引ルール、組織ルール)がどのような系譜を辿って形作られてきたかを、系統学の方法を用いながら解明することにある。 本年度予定されていたのは、(1)関連分野の文献と資料の収集、(2)無尽講関連資料の整理および読解、調査のデザイン、さらに(3)第一次国内調査であった。 (1)については、文化系統学に関連する国内外の文献、無尽講・頼母子講に関する過去の研究や現況を示す資料、社会規範や法制度を精査するうえで参照すべき近年の諸研究など、広範な文献や資料を収集することができた。また、幸いにも系統学の最近の議論を俯瞰するのに有用な文献もいくつか入手することもでき、理論的検討が円滑に進んだ。 (2)上記の作業と並行して、無尽講・頼母子講に関する資料を整理・読解する作業を進めた。特に、資料の中からルールを抽出し、社会環境や時代によってどのようにルールが変化していったかを跡づける作業を数ヵ月にわたって行った。現代の経済が直面する問題と関係する(したがって政策上の含意に結びつきうる)部分が当初の想定よりも意外と多い、ということが認識できたのは大きな収穫であった。引き続き、重要な変数となりうる要素を特定する作業を進めていく予定である。 (3)福岡県で資料の収集を行ったが(平成29年3月)、その他の地域における国内調査は平成29年度前半に行うことにした。1年目は理論的研究が中心であったが、2年目以降はフィールドワークを積極的に実施していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究1年目にあたる平成28年度は、系統学の理論と方法の考察・検討、および、無尽講・頼母子講の実態等に関する資料やデータの収集に取り組んだ。 可能であれば国内調査を複数の箇所で実施したいところであったが、1箇所のみにとどまった。2年目前半は比較的時間の余裕があるため、東日本を中心に調査を進めていく予定である。 現在のところ、計画の遂行に支障をきたしうる問題は存在しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度前半に国内調査を行い、データの収集と整理を平成28年度に続き実施する(平成28年度中に行う予定だった国内調査は、本年度前半に実施する)。その後必要であれば調査のデザインを見直し、さらにデータを収集していく。さらに、無尽講・頼母子講のデータは今年度中(7~12月)に数度に分けて分析し、結果の一部をまとめて論文の形にする予定である。 平成29年度後半からは本研究の第二段階、すなわち取引ルールを対象とした研究に取り組むことになる。冬ごろから取引ルールに関する資料・データを順次収集し、年度末までに整理と分析を開始する(必要に応じ、海外研究機関での資料・情報の収集も並行して実施する)。 平成30年以降は、取引ルール・組織ルールについての資料・データ収集、およびそれらの系統学的分析を行う。
|
Research Products
(5 results)