2018 Fiscal Year Research-status Report
グローバルヘルスガバナンスにおける先進国の保健外交―感染症対策支援からの比較分析
Project/Area Number |
16K17072
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
詫摩 佳代 首都大学東京, 法学政治学研究科, 准教授 (70583730)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | グローバルヘルスガバナンス |
Outline of Annual Research Achievements |
グローバルヘルスガバナンス(GHG)の中で先進国が独自のイニシアティブを打ち立て、GHGの分散化が懸念される中で、先進国、具体的にはG7諸国の保健外交の実態を明らかにし、先進国の望ましいGHGへの関与のあり方を導き出すことが本研究の最終目的である。本年度はアメリカの自国第一次主義が目立つ中で、保健外交の今後について検討し、その成果を詫摩佳代「国際保健協力という可能性 ―グローバル・ガバナンスと地政学」、北岡伸一・細谷雄一編『新しい地政学の時代』(東洋経済新報社、2019年7月、刊行予定、第5章、所収)にまとめた。また保健外交における日本の位置付けについても、第4代WHO事務局長を務めた中嶋宏を通じて検討する機会を得、その成果はKayo Takuma, ‘Nakajima, Hiroshi’ in IO BIO (February 2019)を執筆、 Biographical Dictionary of Secretaries-General of International Organizations (Edited by Bob Reinalda, Kent J. Kille and Jaci Eisenberg, www.ru.nl/fm/iobio)に掲載された。このほか、この研究初年度より特に注力してきたフランスの保健外交について「先進国の保健外交:フランスの感染症対策支援からの一考察」と題する論文にまとめる作業を進め、これは2019年度刊行予定の共著書に所収予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2018年夏に妊娠していることがわかり、あまり状態が良くなく、秋以降に予定していた海外での調査が行えなかったことは残念であった。他方、電子化された資料やスカイプでのインタビューを通じて成果をまとめることに注力することができ、複数の成果にまとめられたことは良かったと思っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年2月~6月末まで産休・育休を頂いているため、その間、研究を中断することになるが、再開後は当初の予定通り、やり残した調査を行い、成果をまとめる作業を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
2018年夏に妊娠し、海外への渡航ができなかった。他方、調査に使用する資料が一部電子化されたことや、インタビューをスカイプで行なったこともあり、当初、旅費に計上していた予算を使用しなかったため。
|
Research Products
(5 results)