• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

情報環境の制度設計:理論と応用

Research Project

Project/Area Number 16K17078
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

田村 彌  名古屋大学, 経済学研究科, 准教授 (60711950)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords制度設計 / 情報開示 / 金融政策 / 価格戦略 / シグナリング
Outline of Annual Research Achievements

情報環境の制度設計について、平成29年度は主に応用分野への発展に取り組んだ。具体的には、金融政策と中央銀行による情報開示の相互作用を分析した論文(題名:Information Design, Signaling, and Central Bank Transparency)の改訂作業と投稿を行い、マクロ経済や金融政策の分野で定評のあるInternational Journal of Central Banking誌に採択(2018年12月に掲載予定)を受けた。 この論文は、多次元のマクロショックの情報を複数の統計指標に集約して公開することが最適であり、金融政策の有効性と市場期待の操作性の間のトレードオフによって統計指標のウェイトが決まることなど既存研究にはない斬新な結果を発表している。
別の応用研究として、寡占競争におけるプライスリーダーシップと情報優位性の相互作用について情報設計のアプローチに基づいて分析に取り組んだ。価格先導者(プライスリーダー)の私的情報が価格設定を通じて価格追随者(プライスフォロワー)に伝わる状況において、最適な部分開示の方法を特徴づけた。この研究内容の一部は論文Bayesian Persuasion with Quadratic Preferencesの一節として組み込み、論文をSSRN Working Paperとして公開した。
もう一つの研究テーマとして設定した動学的な環境における情報制度設計について、昨年度までは情報の受け手側に生じる情報摩擦に注目した分析を行ったが、今年度は情報の送り手(制度設計者)の利用可能な情報に注目した研究に取り組んだ。具体的には、過去の社会経済の状況に関するデータを集計して公開するという状況を考え、動学的な環境固有の問題を整理した。現在は単純なモデルの構築に取り組んでいる段階にある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

テーマ1(動学分析)については新たな着眼点に基づく分析の導入によって、より新規性の高い研究になることが予想される一方で論文完成までの道のりは多少遠くなってしまった。テーマ2(インセンティブ設計との相互作用)については重要な応用例について結果を論文にまとめることができており、順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後は上記テーマ1のモデル構築に注力する。情報の受け手の意思決定を単純化した設定から出発し、情報提供者の利用可能な情報が過去の情報の受け手の行動によって影響を受けるモデルを分析する。ある程度方向性が決まった段階で、応用例の整理・検討に取り組む。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Information Design, Signaling, and Central Bank Transparency2018

    • Author(s)
      Wataru Tamura
    • Journal Title

      International Journal of Central Banking

      Volume: 14(5) Pages: 223-258

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi