2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K17085
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
森本 脩平 首都大学東京, 社会科学研究科, 准教授 (50614145)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | メカニズムデザイン / 社会的選択 / 耐戦略性 / 非分割財配分問題 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に引き続き、耐戦略性(各個人に自分の真の選好を表明するインセンティブを与えるための条件)や効率性などの社会的に望ましい基準を満たす非分割財の配分ルールの研究を行った。平成29年度は主にこれまでの研究結果のより弱い仮定の下での検討やルールの特徴付けの検討を行ったが、その中でも特に同質財の配分問題のモデルにおける確率的配分ルールの特徴付けに関して以下の進展があった。このモデルでは、各個人は自身が受け取る財の数量について単峰な選好(もっとも望ましい財の消費水準があり、自身の受け取る財の数量がその水準に近いほど好ましいという性質を持つ選好)を持つ状況において、個人間で複数の同質な非分割財を配分する問題を考えている。確率的配分ルールとは、各選好組に対して配分の集合上の確率分布を一つ選ぶ関数である。また、この研究では、各個人は自身の財配分に関する確率分布を確率支配関係により評価する設定の下での検討を行った。そして、本研究では、「確率支配耐戦略性」および「確率支配効率性」の基準を満たす確率的配分ルールのクラスの一つの特徴付けを示した。このモデルではこれらの望ましさの基準を満たすルールのクラスは広範に及ぶが、本研究によりその構造を明らかにすることができた。さらに、上記の特徴付けに公平性に関する条件を課した場合についても検討し、「確率支配耐戦略性」、「確率支配効率性」、および「匿名性(ルールが個人の名前に依存しないことを要求する条件)」の基準を満たす確率的配分ルールのクラスついても明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ルールの特徴付けを主として今年度予定していた研究を実施することができたため
|
Strategy for Future Research Activity |
非分割財配分モデルにおけるルールの特徴付けの検討をさらに進める。また、これまでの研究結果のより一般的なモデルへの拡張や関連モデルでの検討も行っていく。
|