2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K17087
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
安達 剛 早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (00535122)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | メカニズムデザイン / 遂行理論 / 逐次消去 / 耐戦略性 / 非介入性 |
Outline of Annual Research Achievements |
メカニズムに対して弱支配戦略とナッシュ均衡による同時遂行が可能であることを要求するセキュア遂行は、実験によって実際に人々に想定通りの戦略をプレイさせられることが確認されており、重要性の高い遂行概念である。しかしながらセキュア遂行の要求は厳しく、セキュア遂行可能なメカニズムを持つ選択ルールは少ないことが分かっていた。本研究はセキュア遂行の長所を維持しながら要求水準を下げた遂行概念の可能性を検討してきた。 本年度は、強支配戦略の逐次消去による遂行が、可能なメカニズムを持つ選択ルールという観点からセキュア遂行と同値である点に注目し、強支配戦略ではなく弱支配戦略の逐次消去による遂行を考えることでこの要求水準を下げることを検討した。弱支配戦略の逐次消去には、強支配戦略の場合と異なり、解が消去の順序に依存する、という問題があることが知られている。そこで、人々が想定通りの戦略をプレイすることを保証するために、本研究ではメカニズムが全ての弱支配戦略の消去の順序で遂行可能であることを要求した。本研究は、そのような状況でも要求水準を十分に弱めることができることを示した。具体的には、選択ルールがこの概念の意味で遂行可能なメカニズムを持つためには、そのルールが耐戦略性と非介入性を満たせば良く、かつそれ以外には不可能であることを示した。更に、弱支配戦略の情報の設定として、不完備情報を考えたとしても、完備情報を考えたとしても、更に一般的なタイプ空間を考えたとしても、上記の必要十分条件は変わらないことを明らかにした。耐戦略性と非介入性を満たすルールの特徴はメカニズムデザインの中ではよく知られており、この結果はそれらのルールについて遂行の観点からの妥当性を与える重要なものである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
命題の完成度を高めるために一般的なタイプ空間の場合の検討を行ってきたが、主な部分の結果は比較的容易に得られたものの、非可算無限タイプ空間における弱支配戦略の逐次消去の定義など、細部の定義や準備的命題の証明に予想外の時間を消費してしまった。また、設定が複雑なために表記が非常に煩雑になり、結果的に執筆にも多大な時間がかかってしまい、本年度中に研究を終了させることができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
一般的なタイプ空間の議論について、内容への貢献と議論の複雑さを考えて最適な形に調整する必要がある。 しかしながら、コロナ問題に関連して、オンライン授業の準備等で予想外の時間がかかっていること、また報告予定であった国際学会が中止になったことなど、2020年度前半の研究エフォートを減らさざるをえない。8月以降、オンラインカンファレンスへの参加を通じて引き続き情報交換を進めながら、本年度中に研究を完了させることを目指す。
|
Causes of Carryover |
論文執筆に遅れが生じたため、それに関わる情報収集費用、予備英文校正など投稿に関する費用を次年度使用額とした。
|
Research Products
(2 results)