2016 Fiscal Year Research-status Report
次世代自動車普及促進政策の評価:グレードレベルの実証分析
Project/Area Number |
16K17112
|
Research Institution | Aoyama Gakuin University |
Principal Investigator |
北野 泰樹 青山学院大学, 国際マネジメント研究科, 准教授 (70553444)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 自動車市場 / 次世代自動車 / 離散選択モデル / 構造推定 / 政策評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では, 2010年以降に導入された自動車市場における次世代自動車に対する減税,補助金措置が,自家用車市場における平均燃費の改善,そして次世代自動車の普及(累積新車販売台数)に与えた影響を評価する.分析では,車種内のグレードレベルの異質性を考慮に入れた実証モデルを構築し,モデル内のパラメタを推定する.さらに,推定結果を用いてこれら政策の影響を定量的に評価するとともに,補助金予算の制約,あるいは一定の税収を確保する下で,燃費改善と次世代燃料車の普及をより効率的に実現するような政策設計をシミュレーション分析により提示する. 2016年度は,2012年4月から2014年3月までの期間に導入されていた補助金政策,減税政策に注目し,グレードレベルで政策の効果を評価した.分析にあたっては,グレードレベルの自動車の需要関数を推定する必要がある.需要関数の推定は通常,販売台数と価格・品質の情報を用いて推定を行うが,自動車市場の場合,モデルレベルの販売台数のデータは利用可能であるものの,グレードレベルの販売台数は得られない.そこで,本研究ではまず,モデルレベルの販売台数と利用可能なグレードレベルの価格・品質データを組み合わせ,グレードレベルで政策評価を実施するための分析モデルを提示した.分析結果には課題が残されるが,ひとまず論文の形にまとめ,国内外の学会,研究会で報告を行った. 加えて,これまでは2年間と短い期間の分析であったので,今後の研究のため,より長い期間のデータを収集した.2017年度以降,データ整備を完了させ,より長期にわたって政策評価を実施する予定である. 最後に,国際的に活動する自動車企業を分析する場合,日本だけでなく,世界各国の自動車関連政策の影響を考慮することの重要性がこれまでの研究から明らかとなったので,今後は日本市場以外のデータも収集,分析する.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度の成果は以下のようにまとめられる. (1)まだ分析面で改善の必要があるが,2012-13年度の日本の自動車市場を対象に,ひとまずグレードレベルで評価した補助金・減税政策について論文(Measures to Promote Green Cars:Evaluation at the Car Variant Level)をまとめ,経済産業研究所のディスカッションペーパーとして発表した. (2)当該論文は,リスボンで開催された産業組織の国際コンファレンスであるEARIEで報告した.加えて,東京大学で開催されたOEIO Tokyo Conference,香川大学で開催されたポリシーモデリングコンファレンス,名古屋大学で開催されたWorkshop on Economic Analysis of Procurement,東京大学の産業組織研究会,大阪大学のOEIOワークショップでも報告を行った. (3)自動車市場のデータ収集(2014度年以前,2011年度以前のグレードレベルの自動車の価格・品質情報,都道府県レベルの自動車新規登録台数の収集)を実施し,2017年度以降の研究のためのデータベースの作成を進めた.加えて,政策の影響をより詳細に測定するため,都道府県レベルの自動車の新規登録台数のデータを整備した. 以上より,研究開始の1年目としてはおおむね順調といえる.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の推進方策は以下の通りである. (1)データ:2016年度までに作成したデータを整理し,分析可能なデータベースをまとめる.データベースの作成にはリサーチアシスタントの雇用,データ入力業者等の活用を通じて進めることとしたい.次世代自動車の普及促進政策は日本のみならず,世界各国で同様の政策が採用されている.近年では特に,中国における自動車販売が大きく伸びているので,中国市場の自動車関連データを収集したい.データベースはウェブサイトから収集できるものが多いが,中国語のサイトであるので,中国人のRAを雇用し,データベースの作成を進める. (2)分析:これまでの計量経済分析をより精緻化し,論文の改訂を進める.2016年度までの分析では,需要サイドの分析が中心となっていたが,今後は供給サイドを含めた政策分析を進めることにしたい. (3)学会参加・報告:専門家の意見を聴取するため,産業組織論分野の国際学会であるオークランドで開催されるAsia-Pacific Industrial Organization Conferenceでの学会に応募する.採択された場合には,学会報告を実施する.その他,東京大学社会科学研究所で開催される産業組織研究会,政策研究大学院大学で開催されるPolicy Modeling Workshop,小樽商科大学で開催されるSummer Workshop on Economic Theoryの産業組織論のセッションなどへの参加し,産業組織論分野,政策分析分野における最新の研究成果に触れることとしたい. (4)論文作成・投稿:これまでの成果を論文にまとめる.論文は英文校正を受けた上で,関連する学術誌へ投稿する.
|
Causes of Carryover |
日本市場のデータについては,入力業者,研究補助者等に依頼してデータベースの作成を進めたが,当初の予定では2016年度で全てのデータ入力を完了する予定であったが,終了しなかったため,残額が発生している.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
グレードレベルの価格・品質情報について,データベース化が完了していないものがある.それらを整備するため,残額を使用する予定である.
|
Research Products
(3 results)