2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K17120
|
Research Institution | Toyo University |
Principal Investigator |
中澤 克佳 東洋大学, 経済学部, 教授 (20453855)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 社会動態 / 介護保険制度 / 介護移住 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度の研究計画では,介護移住の実証分析に関するデータの拡張と,介護老人福祉施設へのアンケート調査を予定していた。このうち,アンケート調査については平成28年度の実績報告で記したように,多くのアンケート依頼が集中しており,回収が難しいとの自治体担当者のヒアリング結果を受けて,自治体へのヒアリングおよびデータ提供に切り替えている。 平成29年度は,Science Citation Indexに採録される英文査読誌に1編,社会保障系の伝統ある邦文査読誌に1編,それぞれ論文が掲載された。"Free-rider behaviour under voluntary amalgamation: The case of setting the long-term care insurance premium in Japan" Papers in in Regional Science (https://doi.org/10.1111/pirs.12312) および 「高齢者の社会動態と介護保険制度」『社会保障研究』 2(2・3),pp.332-348である。後者の研究は,上で述べた介護移住の実証分析に関するデータの拡張を行った研究である。このほか,数編の論文を国内外査読誌へ投稿中である。 学会報告としては,「介護移住の実証分析―国勢調査データを用いて―」という報告を公共選択学会第21回大会(関西学院大学)にて行った。本報告も,修正の後,英文査読誌に投稿する準備を行っている。 このほか,オランダ・ドイツという介護保険先進国の自治体および関連省庁へのヒアリングも実施した。来年度に向けて,日本の介護保険制度の持続可能性の観点から比較検討の材料としたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
「研究実績の概要」に示したように,国内外の実績ある査読誌への投稿と掲載を実現している。データも十分にそろってきており,さらなる研究の推進に努力したい。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで行ってきたヒアリングやデータの蓄積をもとに,分析と論文執筆・公表をさらに加速していく。介護保険制度全体に関する国際比較に基づいた考察も,可能であれば行っていきたい。
|
Causes of Carryover |
(理由)英文校正が間に合わなかったため。 (使用計画)英文校正に使用予定。
|