2016 Fiscal Year Research-status Report
財務報告と企業内部の経営意思決定との相互作用に関する理論的・実験的研究
Project/Area Number |
16K17206
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
三輪 一統 神戸大学, 経済経営研究所, 講師 (00748296)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 会計学 / 財務会計 / ディスクロージャー |
Outline of Annual Research Achievements |
実務上,企業外部に向けた財務報告(外部報告)と,企業内部での利用を目的とした管理会計(内部報告)が,密接に関連しているということが従来から指摘されている.このことは,企業外部に対する財務報告制度のあり方が,企業内部の情報環境にも影響を与え,ひいては生産活動等の経営意思決定にも影響がおよぶことを示唆する.しかしながら,これまでの会計研究においては,外部報告と内部報告との相互作用について十分に考慮されてこなかった.本研究の目的は,外部報告と内部報告の相互的な影響,およびその結果,企業内部の経営意思決定にどのような影響が生じるのかについて,理論的および実験的手法を用いて考察することである. 初年度となる平成28年度は,とくに,情報開示と企業内部における生産意思決定との関係に焦点をあて,分析をおこなった.具体的には,ライバル企業による新規参入の脅威が存在するという設定の下,将来の生産計画に関する事前の情報開示(プレアナウンスメント)について理論的に分析し,次のことを明らかにした.まず,参入した場合に得られるライバル企業の利潤は,既存企業によるプレアナウンスメントの水準の減少関数となる.これは既存企業の立場からみれば,戦略的にプレアナウンスメントの水準を大きくすることにより,ライバル企業の参入を阻止できる状況が存在することを意味する.また仮にライバル企業の参入を阻止できず,複占市場の状況になる場合であっても,自社の市場シェアを大きくするために,既存企業は,実際に選択する生産量よりも大きな水準のプレアナウンスメントをおこなう.当該研究成果は,国内の査読付きジャーナルに掲載された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究プロジェクトは,(1) 財務報告制度のあり方が,企業の生産活動に与える影響の分析,(2) 財務報告制度のあり方が,企業内の業績評価・動機づけに与える影響の分析という2つの研究課題からなる.このうち,課題 (1) については,生産計画に関する情報開示についての理論モデルを構築・分析し,当該成果を国内の査読付きジャーナルに掲載することができた.また,当初計画していた追加実験の実施はできなかったものの,関連する実験研究の成果を国内外の学会において発表した.課題 (2) については,次年度に向けて,契約理論等をベースとした先行研究のサーベイを進めているところである.総じて,本研究プロジェクトは,おおむね順調に進展しているといえる.
|
Strategy for Future Research Activity |
情報開示と企業内部における生産意思決定との関係について,平成28年度に公表した論文をベースとして,これをさらに拡張するかたちで,新しい理論モデルを構築・分析する.さらに,構築したモデル検証するための実験をデザインし,実験を実施する.得られた成果は,国内外の学会で発表するとともに,海外の査読付きジャーナルへの投稿を目指す. 財務報告制度のあり方と,企業内の業績評価・動機づけとの関係については,先行研究を整理した上で,理論モデルの構築に取り組む.
|