• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

元留学生の帰国と職歴パターン

Research Project

Project/Area Number 16K17241
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

前田 豊  関西学院大学, 社会学部, 助教 (50637303)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords社会学 / 留学生 / 帰国 / 選択バイアス
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では,日本の教育機関を修了した留学生が,日本に就労したのちにどのようなプロセスを経て帰国に至るのかについて,実証的にアプローチすることを目的としている.昨年度に引き続き,今年度は一時点での調査データを利用した場合に生じうる残留/帰国に関わる選択バイアスに対応する推定法について検討を加えた.
昨年度の知見より,二値の従属変数に基づき抽出され,いずれかの従属変数の値が欠測しているデータから離散選択モデルの係数を推定する場合,小規模のサンプルサイズの場合はTang, Little and Raghunathanによる推定法(TLR推定)よりもSteinberg and Cardellによる推定法(SC推定)が適切であることが明らかとなっている.今年度は,さらに離散選択モデルの利用において問題となる全体効果の識別を関心として,Karlson, Holm and Breenが提唱した残差を利用する方法(KHB法)のアイディアを組み入れたTLR推定・SC推定を構築し,数値シミュレーションからそれらによる全体効果の識別が可能か否かを検討した.
結果として,SC推定では全体効果に関わるバイアスの除去がほとんど行われなかったのに対して,TLR推定では比較的真値に近い推定値を与えることが明らかとなった.サンプルサイズの規模を問題とする場合には,SC推定が適切な手法と判断される一方,媒介効果に研究関心がある場合にはKHB法を組み入れたTLR推定が適切な手法と判断されることが分かり,サンプルサイズの規模に関わる問題と全体効果の識別とを,同時に適切に対処できる手法の開発が必要であることが明らかとなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

今年度はweb調査を実施する予定であったが,対象となるサンプルの出現頻度が極めて少ないことが分かり,計画していた統計解析を行うに十分な数のサンプルサイズを,予算の枠内で確保するのが難しいことが明らかとなった.そのため,検討課題,測定する変数のスリム化,および分析方法の再考が必要となり,結果としてweb調査を来年度に延長することとなった.以上により,当初の予定よりも遅れていると判断した.

Strategy for Future Research Activity

理由で述べた,検討課題と測定する変数のスリム化をまずは行う.特に本研究の中心的な変数である職歴情報について,当初,すべての移動を捉えられる調査設計を予定していたが,先行研究の再度の精査から検討課題のスリム化を行い,それに対応する変数を選別する作業を重点的に行う.そののち,完成した調査設計に基づくweb調査を行い,調査結果の統計解析を行う.

Causes of Carryover

大きくは,予定していたweb調査の実施がかなわなかったことに起因する,調査関連の未支出であるため,計画に従い,予定している調査実施に用いる.

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Synthetic Control Method を用いた個別事例の因果効果の識別2019

    • Author(s)
      前田豊・鎌田拓馬
    • Journal Title

      理論と方法

      Volume: ― Pages: ―

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi