• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of the psychiatric social worker job stress scale and job stress evaluation

Research Project

Project/Area Number 16K17262
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

矢田 浩紀  山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (80644442)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords精神保健福祉士 / 職業性ストレス
Outline of Annual Research Achievements

前年度までに精神保健福祉士の尺度における項目の候補として明らかとされたのは68項目であった。しかしながら、それはやや多めの項目数であり被調査者の負担となりかねないことが予測された。精神保健福祉士の職業性ストレスの独自性をより高めて、被調査者の負担が少ない尺度を構成していく上では項目の精選化が必要であり、冗長でない尺度の構成が必要になると考えられた。そして、近年尺度開発において応用されている項目反応理論を用いて項目の識別力および困難度を確認したうえで、尺度項目を厳選させることの必要性が検討された。
作成された精神保健福祉士の尺度項目の内容的妥当性を確認すると、同じ精神科医療・福祉に携わる精神科看護師および准看護師の職業性ストレスと比較して、精神保健福祉士の独自の職業性ストレスと考えられた内容は【精神保健福祉士の業務の煩雑性】、【精神障害者を地域へ橋渡しすることの困難さ】、 【精神保健福祉士の職場環境】の要素についてであった。今後、精神保健福祉士の職業性ストレス尺度を量的に検討していく上で、【精神保健福祉士の業務の煩雑性】、【精神障害者を地域へ橋渡しすることの困難さ】、 【精神保健福祉士の職場環境】に関する職業性ストレスの要因について検討していくことが必要であると考えられた。さらに、本研究では海外の精神保健福祉士のストレスは検討されていなかった。よって、海外の精神保健福祉士の職業性ストレスをレビューすることにより国際的に通用する尺度に繋がると考えられた。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi