2016 Fiscal Year Research-status Report
大腿骨骨折を経験した女性高齢者への支援に関する基礎的研究
Project/Area Number |
16K17270
|
Research Institution | Fukuoka Prefectural University |
Principal Investigator |
畑 香理 福岡県立大学, 人間社会学部, 助教 (90625310)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 大腿骨骨折 / 女性高齢者 / 退院援助 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、2年間で実施するものであり、平成28年度は1年目であった。本研究の目的は、大腿骨骨折を経験した女性高齢者の在宅復帰に向けたソーシャルワーク実践に関して、回復期リハビリテーション病棟の入院患者(特に女性高齢者の患者)に対する現状と課題を整理し、多職種協働を基調とした、病院から在宅へ移行する際の効果的な支援方法を検討することにある。支援方法の検討にあたっては、回復期リハビリテーション病棟のある病院と地域の連携機関等とが構築しているネットワークと退院援助の関係性を明らかにすることで、多職種協働を念頭においたソーシャルワーク実践の検討につなげていく。 平成28年度では、まず大腿骨骨折を経験した女性高齢者の現状把握・当事者が抱える固有の課題抽出・医療ソーシャルワーカーが行う退院援助の課題検討を主に文献等によって行った。そして、医療ソーシャルワーカーへアンケート調査実施を念頭におき、先行文献等によって得られた仮説をもとに調査項目を作成した。また、調査対象である医療ソーシャルワーカーは、全国にある回復期リハビリテーション病棟の医療ソーシャルワーカーとしたため、郵送対象リストの作成を行った。アンケートの発送に向けた準備として、プレテストの実施や調査時期を含めた最終確認を行ってきた。 平成29年度ではアンケートを印刷・発送し、データ集計及び分析を実施していく。また研究の最終年度として研究成果のまとめを行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究計画全体の進捗状況としては、やや遅れている状況にある。理由としては、①先行研究等によって得られた内容を調査項目へ反映させる作業に時間を要したこと、②調査の精度をあげることを重視したため、調査項目の検討を丁寧に行ったことにあると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は、アンケート調査の回収・データ分析を実施する。また、研究全体のまとめを行うなかで、研究報告書を作成する。
|
Causes of Carryover |
平成28年度の当初の研究計画には、アンケート調査の発送があったが、調査項目の作成に時間を要したため、次年度使用額が生じたと考えている。具体的には、先行研究等によって得られた内容を調査項目へ反映させるための作業に時間を要したこと、調査項目の検討を丁寧に行ったため項目作成までの計画にずれが生じたことが挙げられる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
調査時期の検討を行い、調査票を発送する予定である。その後の研究計画として、調査票回収及びデータ分析があるため、研究全体の進捗に留意しながら実施予定である。
|