• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

育児ストレス軽減に向けた夫婦関係の変化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K17278
Research InstitutionTokyo City University

Principal Investigator

野澤 義隆  東京都市大学, 人間科学部, 講師 (20550859)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords親密性 / コペアレンティング / 育児期夫婦 / 関係性 / 家事・育児
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、育児期夫婦における育児・家事行動の認識と夫婦の関係性の変化(発達)が、夫婦の育児ストレスに与える影響を明らかにすることを目的としている。具体的には、夫婦の育児・家事行動は互いに正しく認識されているのか、そのズレの検討や、育児・家事行動の認識を考慮した夫婦の関係性による育児ストレスへの影響の検討をおこなうものである。
一昨年度の育児期夫婦へのヒアリング調査により、育児期夫婦の関係性の変化の要因は仮説以上に多様であったため、WEB調査実施前に、改めて文献研究を行った。文献研究では、子ども家庭福祉学研究、保育学研究、発達心理学研究、心理学研究などの学術誌を中心に、コペアレンティングや親密性、コミットメントなど、夫婦関係にかかわる要因を再度整理した。また、子ども家庭福祉学会や日本保育学会、日本発達心理学会への参加により、コペアレンティングやコミットメント、育児期夫婦の育児・家事の分担や性役割分業意識などに関する最新の情報を収集した。
今後は、仮説をもとに、親密性や夫婦関係満足度、コペアレンティング、夫婦の家事・育児の取り組み時間や日数、夫婦間の相互認識などの質問項目を設定し、育児期夫婦に対するインターネット上での量的調査を実施していく。また、調査後は結果を分析したうえで、育児期夫婦に対するアクションリサーチを実施していく予定である。最終的には、調査結果を分析し、論文化を目指していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究仮説の再検討と研究代表者の異動により,研究遂行に支障をきたした。

Strategy for Future Research Activity

育児期夫婦へのペア調査に向けて,早い時期にWEB調査を実施する。9月以降は分析・考察を加え,論文化を目指す。

Causes of Carryover

研究のメインであるWEB調査が実施できなかったため,次年度使用額が生じた。2019年度はWEB調査を実施することで,予定通り執行する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] サポート活用効力感の相異によるソーシャル・サポートの育児ストレスへの影響の検討2019

    • Author(s)
      野澤義隆・大内善広・萩原康仁
    • Journal Title

      心理科学

      Volume: 40(1) Pages: 1-12

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi