• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

介護技術評価を元にしたOJTマニュアルの開発およびその活用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K17288
Research InstitutionNational Institute of Public Health

Principal Investigator

大夛賀 政昭  国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (90619115)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords介護技術評価 / OJT / 介護人材 / キャリアパス / マニュアル
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、介護技術評価をもとにしたOJTを推進する上での臨床現場における課題を把握するために、「介護キャリア段位制度」を用いてOJTを実施している事業所のうち、1名以上のレベル認定者輩出実績を有していた事業所の人材育成担当者に加えて、全国老人福祉施設協議会会員、全国老人保健施設協会会員、全国介護事業者協議会会員の事業者を対象に調査を実施した。この結果を分析したところ、介護事業所において、介護職員に対する教育研修の専従担当者の配置は困難な状況であり、日頃の介護業務と並行して教育研修を行う「OJT」が主となっていた。介護職員の OJT を通じた人材育成の体制について、1 年目介護職員に対しては、事業所として人員体制が整いつつあるが、、2~3 年目の介護職員に対して指導する、OJT 指導担当者の指導力のばらつきも課題として多くなっている。また、OJT の実施手順や目的の不明確さが課題としてあげられ、この解決が求められていることが明らかとなった。また、介護技術評価を人事評価に組み込んでいる3事業所に対し、介護技術評価をもとにしたOJTの進め方と課題についてヒアリング調査を実施した。これらの成果を踏まえ、介護事業所のOJTマニュアルに必要な要素の検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね研究計画に記載した通り、研究が進んでいるため。

Strategy for Future Research Activity

研究最終年度である次年度は、これまでの研究成果を踏まえて、介護事業所のOJTマニュアルの作成を行う。また、これまで調査を実施した事業所についてもフォローアップ調査を行い、介護技術評価の進捗状況を確認するとともに、作成したマニュアルの妥当性についても確認を行うこととする。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 原価情報を活用した介護サービスの質の評価手法の検討.2018

    • Author(s)
      大夛賀政昭,木下隆志,筒井孝子.
    • Journal Title

      福祉情報研究

      Volume: 14 Pages: 69-80.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 介護サービス事業所等における介護技術の評価および教育研修の取り組みに関する研究2017

    • Author(s)
      大夛賀政昭, 東野定律, 木下隆志, 筒井孝子.
    • Organizer
      第55回日本医療・病院管理学会学術総会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi