• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Process of learning and expertise development through interaction with others in performing arts

Research Project

Project/Area Number 16K17306
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

清水 大地  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特任助教 (00724486)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords教授法 / 学習 / 熟達 / 芸術表現 / 表現教育 / 協働学習 / 観察学習 / ダンス
Outline of Annual Research Achievements

本年度では、「熟達者と初心者または中級者が言語的な交流を行うこと」によって生じる影響について検討した。具体的には、平成30年度のフィールドワークを模した準実験を多様なレベルのダンサーを対象に実施し、熟達者と初心者または中級者が言語的な交流を行う中で独創的な表現をいかに発展させていくのか、その過程についてダンサーらの発話内容と身体運動双方に着目して検討を行った。また、準実験の開始時に熟達者と初心者または中級者両者の領域内の諸要素に関する知識・技術の差異の測定も行った。知識・技術に関する個人差と発話内容・身体運動の指標等とを対応づけることで、知識・技術の差異を活用していかに表現の発展が展開するかを詳細に検証することとした。特に上記の場面では、初心者・中級者に対して熟達者が発言・意見を提示することに加え、熟達者に対して初心者・中級者が発言・意見を活発に提案することも予想される。これらの過程を検討することで、熟達者の発言の影響を受けた初心者・中級者の学びの展開過程、そして初心者・中級者の発話の影響を受けた熟達者の表現の発展過程について実証的な検討を行った。結果としては、知識や技術の差異に基づく同一表現に対する観点の差異やその言語による共有が上記の学びや表現の発展を促進する様子が今のところ示唆されている。現在、この研究知見については、関連する学会・研究会で発表予定であり、論文執筆も進めることを予定している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 芸術表現領域における熟達化2019

    • Author(s)
      清水大地・岡田猛
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: 70 Pages: 526-530

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 創造性の枠組み・測定手法に関するレビュー論文の紹介2019

    • Author(s)
      清水大地
    • Journal Title

      認知科学

      Volume: 26 Pages: 283~290

    • DOI

      10.11225/jcss.26.283

    • Open Access
  • [Presentation] 創造性における多角的なアプローチ―認知・身体・他者―2020

    • Author(s)
      清水大地
    • Organizer
      第29回 全脳アーキテクチャ勉強会 12316;脳と創造性
    • Invited
  • [Presentation] 上演芸術における演者間インタラクションに対する探索的検討:同期理論の応用2019

    • Author(s)
      清水大地・岡田猛
    • Organizer
      日本認知科学会第36回大会
  • [Presentation] 身体運動に基づく創作・協調へのアプローチ2019

    • Author(s)
      清水大地
    • Organizer
      JAISTサマースクール2019
    • Invited
  • [Presentation] Interaction between Idea-generation and Idea-externalization Processes in Artistic Creation: Study of an Expert Breakdancer2019

    • Author(s)
      Daichi Shimizu, Takeshi Okada
    • Organizer
      41st Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Influence of the Process of Idea-externalization on Creativity in Several Domains2019

    • Author(s)
      Daichi Shimizu, Takeshi Okada
    • Organizer
      Creativity Conference 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ダンスパフォーマンスにおける演者間インタラクション:Dancer-DJ間の相互作用に関する検討2019

    • Author(s)
      清水大地・岡田猛
    • Organizer
      2019年度人工知能学会全国大会
  • [Presentation] An Attempt to Visualize and Quantify Speech-Motion Coordination by Recurrence Analysis: A Case Study of Rap Performance2019

    • Author(s)
      Kentaro Kodama, Daichi Shimizu, Kazuki Sekine
    • Organizer
      41st Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 岡田猛研究室ホームページ

    • URL

      http://www.p.u-tokyo.ac.jp/okadalab/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi