2017 Fiscal Year Research-status Report
完全主義認知に配慮した効果的な介入法選択に関する研究
Project/Area Number |
16K17328
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
清水 健司 信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (60508282)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 完全主義 / 認知行動療法 / 森田神経質 / 対処的自己教示 / アクセプタンス自己教示 / 適性処遇交互作用 / 強迫傾向 / 森田療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度における研究計画は,実験研究による完全主義認知の不安増強・低減プロセスの明確化であった。これは完全主義認知を強く持つ個人が何らかの失敗経験をした場合(ストレス状況下)において,どのような対処をするのが有効なのかについて実証的に検討を行うことである。 本研究では,対処方略として自己教示を用いた。自己教示とは,自らの言葉で自分自身に教示を与えることにより,ルール支配行動の一環としてそれが刺激になって自らの行動を変容させる方法のことである。2種類の自己教示的な対処方法を採用し,問題に積極的に取り組む自己教示方法と,不安を敢えてそのままにしておく自己教示方法を用意した。 まず,ベースラインとして従属変数を測定(Time1)し,次に暗算課題(練習)を行ってもらった。そして,課題の出来に関わらず参加者全員に「課題の出来が芳しくなく,より努力を要する」というネガティブなフィードバックを伝えた。その後,気分・思考の落ち込みを確認するため従属変数を再び測定(Time2)した。そして,2種類のいずれかの自己教示的対処を行ってもらった後,暗算課題(本試行)を再び行った。その後,全従属変数(Time3)を測定して気分・思考が回復したかどうかを確認した。 得られた結果としては,完全主義的認知が高い人々においては,失敗経験後における対処方法として不安をそのままにしておく自己教示方法がよりフィットしているとの示唆が得られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の進捗状況としては,実験研究のデータ取りが既に実施済みであり,データ分析も順調に進んでいる。 今後は順次研究発表を行いつつも,次年度の課題にスムーズに移行できると思われることから,おおむね順調に進展していると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度の研究計画は,完全主義認知を持つ個人に対する介入プログラムの策定および,その介入効果の検証を予定している。昨年度の自己教示の効果が短期的な効果を持つものであるならば,1週間ほどの心理教育を行うことで,より長期的な効果について言及することが可能だと思われる。
|
Causes of Carryover |
当初予定していたよりも安価に研究が進捗したため,次年度使用額が生じたものである。
次年度は介入研究を予定しているため,様々な物品が必要になる可能性がある。そのため,平成30年度請求額とあわせて効果的に使用することにより,不測の事態に対応したい。
|
Research Products
(2 results)