• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

心理専門職による研究知見の効果的生成・臨床的活用・社会的発信に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K17343
Research InstitutionAtomi University

Principal Investigator

新井 雅  跡見学園女子大学, 心理学部, 講師 (80750702)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords心理専門職 / 科学者-実践家モデル / 研究活動 / エビデンスに基づく心理学的実践 / 心理学的知見の社会的普及 / 教育訓練 / 心理臨床家志望動機
Outline of Annual Research Achievements

臨床技能を高め実践することに関心の強い心理専門職において、研究活動への意識や関与を高めつつ、研究活動を基盤とした多様な臨床的・社会的活動へとつなげる試みを探求することは重要である。本研究では、心理専門職による研究知見の「効果的な生成」、「臨床場面での活用」、「社会に向けた発信」に関する意識や態度の実態調査を行いつつ、上述の研究活動を支えるサポート体制や心理専門職のための教育訓練プログラムの作成と効果検討を行うものである。
平成30年度は、昨年度の研究状況・実績を踏まえて、次の3点を行った。
(1)日本の心理専門職や臨床心理士指定大学院に在学中の大学院生を対象に、研究活動への興味・関心、自己効力感や研究に関わる教育訓練環境、エビデンスに基づく心理学的実践に関わる認識を調査した研究から、分析・考察を進め、心理専門職による研究活動を基盤とした臨床的・社会的活動の発展を促進し得る教育訓練やサポート体制等への示唆を得た。
(2)さらに、研究活動やエビデンスに基づく心理学的実践に関わる教育訓練・サポート体制等が、どのような特徴を持つ大学院生、心理専門職にどのような影響をもたらし得るのかを詳細に検討するため、個人要因として心理臨床家を志望した動機に着目し、調査・分析を行った。心理臨床家の志望動機の観点から対象者を分類し、対象者の類型ごとの特徴について探索的に検討した。
(3)心の健康に関わる心理学的な知識や研究知見の社会的普及が必要とされている現状を踏まえ、実際に日本の心理専門職や心理専門職を目指す大学院生がこれらの活動に対してどのような認識や態度を有しているのかについて実態調査を行った。その際、これらの社会的普及への意識や態度に影響を及ぼす諸要因について、研究活動に関わる態度や経験,エビデンスに基づく心理学的実践への態度や取り組み状況との関連を調査・分析した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成30年度は、これまでの研究・調査データをまとめて学会発表および論文執筆を行い、さらに、研究知見を社会的に発信・普及する活動に関わる認識や態度および関連要因を明らかにする調査を実施することができた。しかし、本研究で得られた知見を総合的に整理・統合し、研究知見を効果的に生成し、臨床的に活用し、社会的に普及させていくために必要となる知識・技能・態度を養成する心理専門職の教育訓練やサポート体制の在り方については未検討のままで、次年度に実施する予定となっている。そのため、やや遅れていると判断した。研究に必要な基礎データや資料は収集できているため、研究計画が整い次第、実施していく予定である。

Strategy for Future Research Activity

第一に、本研究で得られた知見を総合的に整理・統合し、研究知見を効果的に生成し、臨床的に活用し、社会的に普及させていくために必要となる知識・技能・態度を養成する心理専門職の教育訓練やサポート体制の在り方について検討する。
第二に、上述の研究のデータ収集・分析と並行して、本研究の知見を各種学会や研究論文を通して公表していく予定である。

Causes of Carryover

(理由)
今年度中の調査は進められているが、全体的にやや調査計画・実施に遅れが生じているため次年度使用額が生じた。しかし、全体の調査計画に大きな変更はない。遅れが生じた部分の研究計画が整い次第、実施していく予定である。
(使用計画)
調査用紙の作成・印刷・送付、面接調査の際に必要となる旅費・交通費、研究成果の発表に関わる学会参加費、随時必要となる文献複写等に関わる費用を計上する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 心理専門職による研究知見の効果的生成・臨床的活用・社会的普及に関する展望2019

    • Author(s)
      新井 雅
    • Journal Title

      心理臨床学研究

      Volume: 36 Pages: 657-667

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 心理専門職による研究活動を基盤とした臨床的・社会的活動の展開に関する探索的検討2019

    • Author(s)
      新井 雅
    • Journal Title

      跡見学園女子大学心理学部紀要

      Volume: 1 Pages: 47-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臨床心理学・最新研究レポート シーズン3(第15回)臨床現場において心理専門職が必要とする研究技能 : Peterson CH, Hall SB & Buser JK (2016) Research training needs of scientist-practitioners : Implications for counselor education. Counselor Education and Supervision 55 ; 80-942019

    • Author(s)
      新井 雅
    • Journal Title

      臨床心理学

      Volume: 19 Pages: 251-255

  • [Presentation] 心理専門職による研究活動を促進する教育訓練のあり方に関する探索的検討2018

    • Author(s)
      新井 雅
    • Organizer
      日本心理臨床学会 第37回大会
  • [Presentation] 心理専門職による研究知見の臨床的活用のあり方に関する探索的検討2018

    • Author(s)
      新井 雅
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第44回大会
  • [Presentation] 心理専門職による研究知見の社会的普及に関する探索的検討2018

    • Author(s)
      新井 雅
    • Organizer
      日本カウンセリング学会 第51回大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi