2016 Fiscal Year Research-status Report
教育ガバナンスの専門技術的過程における多様な専門職の「学習」に関する実証的研究
Project/Area Number |
16K17370
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
篠原 岳司 北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (20581721)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 教育ガバナンス / 分散型リーダーシップ / 状況的学習 / 校内研究 / 学校づくり |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、3年間において、教育ガバナンスの専門技術的過程に参画する多様な専門職の「学習」に注目し、いかなる「学習」がいかなる制度的・組織的条件によって成立し、教育ガバナンスを機能させうるかを理論的かつ実証的に解明していくことを目的としている。初年度は、今後事例に基づく実証研究を進めるための理論的な枠組みの構築に取り組んだ。主に認知科学や発達心理学に基づき分散型リーダーシップの理論的検討を進め、学校における教師の実践が他の多様な主体と状況(アーティファクト)によって構成され、従来は想定され得なかった関係性や文脈に対する視角を学校改善および学校づくりの理論に組み込む基礎的考察を行うことができた。また、この考察に基づいた上で、多様な背景を有する学習者の参画が所与の条件であるときの理論的および実践的課題について検討し、事例検討を行う際の問題の析出を試みた。この成果は現在論文にまとめており、次年度中に公表する予定である。また、学校内の教師の学習に関する事例検討について論稿を発表し、ある中学校の事例から状況的学習による教師の自己形成と自己変容の過程と学校組織との相互作用の様態を明らかにした。また別の論文にて同事例を教育ガバナンス論における教育統治過程・専門技術的過程・教育実践過程の3つの過程において捉え、「状況的学習」による3つの過程をいかにつなぎうるかを検討した。現時点で集積する資料の限界から結論は未だ仮説的ではあるが、教育統治過程における学校のビジョンやミッションの構築と共有が、子どもたちを目の前にする教育実践の充実と相補的であるために、それらの媒介項として専門技術的過程における組織論および学習論を構築する必要があること、そのための一例として校内研究体制における状況的学習の可能性を捉える事ができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
職場状況等の影響で、当初計画どおりにエフォートを確保できていない状況もあり、海外の最新の研究レビューに基づく検討を充分に進められていない点をやや遅れと認識している。ただし、教育ガバナンスの専門技術的過程の検討において問うべき問題を本年の事例検討によって析出しており、今後の理論的整理を進めていくための土台は作られている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究計画を進めるためのエフォートを確保することが最優先課題である。その上で、前年に残した海外の研究動向の整理について進めていくこと、さらに事例研究を進めていくうえで調査計画を詳細に立てていくことが課題となる。そのために、これまでの研究活動を通じた縁から本研究課題の遂行に最適な事例を見つけていくことが必要である。この点において、現時点では事例の選定は済んでおり、今後スムーズに実証研究へと進む条件が整っている。今後も調査計画と研究課題について更なる打ち合わせを行い、教師や教育関係者のみならず福祉や医療、また民間企業等の多様な背景を持つ者たちで形成される教育ガバナンスの専門技術的過程の特徴を明らかにしていきたい。
|
Research Products
(6 results)