2018 Fiscal Year Annual Research Report
Empirical study on "learning" for diverse professions into a professional-specialized process of school govearnance
Project/Area Number |
16K17370
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
篠原 岳司 北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (20581721)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 教育ガバナンス / 分散型リーダーシップ / 専門技術的過程 / 学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、3年間において、教育ガバナンスの専門技術的過程に参画する多様な専門職の「学習」に注目し、いかなる「学習」がいかなる制度的・組織的条件によって成立し、教育ガバナンスを機能させうるかを理論的かつ実証的に解明していくことを目的としている。3年目では昨年度までの理論研究によって明らかにした視点より、実証研究を進めてきた。それまでの理論研究では、現代のスクールリーダーシップ論が、校長のリーダーシップから教師の相補的関係に注目点が変化している一方で、その議論が前提としてきた学校組織自体が、従来の公の管理が及ばない民間のアクターの参入状況もふまえ考察を進める必要性が確認されてきた。その上で、最終年度にはA県内のA高校に協力を得て実証研究を進め、3年間の学校改革の過程を校長および教職員のインタビューを進め、その学校経営における多様な専門職の「学習」に注目した。特徴的だったのは、教職員の「学習」の対象が学校外部とのネットワーク形成に向き、地域住民、企業関係者、大学関係者とのワークショップや研修会の企画が行われ、その成果が地域に開かれた教育課程の創造へと活かされていたことである。また、その学習の媒介項として校長の直接的および間接的な関与が効いていることがわかった。校長は、若手の教職員が多い職場でトライ&エラーを奨励し、一方で学校経営のビジョンから常に教職員の学習の目的を確認し続けていた。また、地域住民や企業関係者ともビジョン共有を進め、教職員との学習そのものをビジョン創造に向かうものへと後押ししていた。このように、若い教職員の専門性の開発と実践経験の構築、そして学校経営への参画意識の醸成が目指されると共に、外部の専門家らとのネットワーク形成を補助していた校長のリーダーシップの特質を描き出せたことが成果であった。
|
Research Products
(7 results)