• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

1・2歳児における身体活動に関する評価基準作成に向けた試み

Research Project

Project/Area Number 16K17404
Research InstitutionKyushu Women's University

Principal Investigator

田中 沙織  九州女子大学, 人間科学部, 准教授 (40548799)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords身体活動 / 1・2歳児 / ルーブリック
Outline of Annual Research Achievements

今年度は産前産後の休暇又は育児休業の取得申請を行ったため、新たな研究の成果は得られていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画では、28年度は日中の身体活動量と運動強度のモニタリングおよび、イギリスでの資料収集、ガイドラインに沿った保育実践の観察調査を実施する予定であったが、1・2歳児を担当する保育士との事前協議の中で、幼児の生活環境と保護者の意識によって差異が大きい可能性が指摘されたため、モニタリングによる実態把握は31年度に行うこととする。29年度は産前産後の休暇又は育児休業の取得に伴い28年度の進捗状況のまま「やや遅れている」とする。

Strategy for Future Research Activity

28年度の計画の変更により、日中の身体活動量と運動強度のモニタリングを31年度に実施することとした。また、イギリスでの現地調査についても関係先との調整がつかず、31年度に実施することとした。
当初29年度に予定していた、家庭保育および保育施設における保育実践の実態調査、国際的な1・2歳児の身体活動についての動向調査、1・2歳児の身体活動評価票と支援ツールの素案検討についても、31年度に予定通り進める。

Causes of Carryover

(理由) 29年度に予定していた使用額が、29年4月から産前産後休暇・育児休業を取得したため未使用であった。
(使用計画)未使用分を31度に使用し、平成30年度に使用予定であった金額を32年度に使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 保育のふり返り記録票からみる幼児の基本的運動動作について2017

    • Author(s)
      田中沙織
    • Organizer
      日本保育学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi