2016 Fiscal Year Research-status Report
学齢期のASD児における社会的相互作用の発達的変化に関する横断的・縦断的研究
Project/Area Number |
16K17466
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
鈴木 徹 秋田大学, 教育文化学部, 講師 (10735278)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 自閉症スペクトラム / 社会的相互作用 / 自己理解 / 他者理解 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、学齢期におけるASD児の社会的相互作用の発達的変化にかかわる要因を自己理解および他者理解の側面から検討することを目的とした。 平成28年度は、社会的相互作用の質的変化と自己/他者理解との関連について少数サンプルを対象に予備的検討を行った。知的障害のあるASD児に対して自己の行為と結果の因果関係の理解に関する課題(自己理解課題)と他者の心的状態の理解に関する課題(他者理解課題)を実施した。各課題について通過の場合に「理解の程度が高い」、不通過の場合に「理解の程度が低い」とし、自己/他者理解の程度を1) 自己/他者理解が高いグループ、2) 自己理解が低い/他者理解が高いグループ、3) 自己理解が高い/他者理解が低いグループ、4) 自己/他者理解が低いグループの4つに分け、各グループの社会的相互作用場面の様子について教員を対象とした聞き取りを行った。その結果、1) 自己/他者理解が高いグループは、4) 自己/他者理解が低いグループに比べて社会的相互作用場面で自己/他者理解の困難に起因する問題が少なかった。2) 自己理解が低い/他者理解が高いグループは、他者理解のトラブルは認められなかったものの、自己の行為を顧みず一方的な発言を行ってしまうなど、自己理解のトラブルが多かった。これらのことから、ASD児においては自己/他者理解の程度と社会的相互作用場面の関連が示唆された。 平成29年度は引き続き複数箇所で課題調査を行う予定である。それらのデータをまとめて論文を投稿する予定である。加えて、複数事例を対象に参与観察および自己/他者理解課題の実施を通して、自己/他者理解の程度の変化と社会的相互作用の質的変化との関連について検討を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた計画を遂行できたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は少数サンプルを対象に予備的検討を行い、概ね予想通りの結果を得た。 来年度も同様の課題をで引き続き課題調査を行う予定である。また、複数事例を対象とした参与観察を予定している。
|
Causes of Carryover |
予定していた学会に参加できなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
複数の学会に参加し研究発表を行うとともに、研究資料の収集を行う予定である。
|
Research Products
(2 results)