• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Hearing assessment of non-verbal sounds: improving quality of life for people with hearing impairment

Research Project

Project/Area Number 16K17468
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

田原 敬  茨城大学, 教育学部, 講師 (70735753)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords聴覚障害 / 環境音認知 / 評価法
Outline of Annual Research Achievements

聴覚障害者の聴覚活用を取り巻く環境は,医療及び科学技術の発展の恩恵を受け,大きく変容してきている。そのような現状において,音声言語のみでな く,非音声言語の重要性が指摘されるようになった。しかし,これまでにそういった視点で聴覚障害者の聴覚活用について検討したものは少なく,非言語音認知の聴覚評価法が確立されていないという課題が挙げられた。そこで本研究では,聴覚障害者における環境音認知を中心に検討し,聴覚障害者における非言語音認知の評価法を確立することを目的に基礎的検討を行っている
平成30年度は,平成29年度に実施した,聞いた音を擬音語で表現するといった手法を用いて聴覚イメージに関する検討を行い,音源名を回答した場合との差異について検討を行った。その結果,音源名を答えることが難しくとも環境音の音響特性を理解できると思われる事例が確認された。当初は研究4(聴取経験が及ぼす影響)との関連が想定された内容であったが,評価法という観点では研究1(音響情報が及ぼす影響)や研究2(聴力や補聴器期の違いが及ぼす影響)についても検討できると考えられた。この研究に関しては国内の学会で発表を行った。また,研究3(背景情報が及ぼす影響)という点に関しても,平成29年度に引き続き,事象関連電位を用いた研究を行い,国際生理心理学会にてその成果を発表した。
これまでの研究結果をまとめたものを国内学会のシンポジウムにて発表し,環境音認知に影響を及ぼす要因及びその評価のあり方について提言した。同時に,環境音認知の発達段階を踏まえた評価,脳機能などより客観性の高い評価,評価に基づいた指導のあり方の検討が今後の課題として挙げられた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 Other

All Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 聴覚障害者の環境音認知に関する評価法の検討 -擬音語の回答に基づいた評価の試み-2018

    • Author(s)
      田原敬・塚本明美・小林優子・茂木成友
    • Organizer
      日本特殊教育学会 第56回大会
  • [Presentation] 特別な支援を要する幼児の雑音下単語聴取2018

    • Author(s)
      久保愛恵・田原敬・勝二博亮・原島恒夫
    • Organizer
      日本特殊教育学会 第56回大会
  • [Presentation] 聴覚障害者の環境音認知に関する研究の動向及び今後の展望2018

    • Author(s)
      田原敬
    • Organizer
      日本特殊教育学会 第56回大会
  • [Presentation] Three-stimulus auditory oddball paradigm with environmental sounds2018

    • Author(s)
      Kei Tabaru, Taichi Hirayama, Takayuki Sekiguchi, & Hiroaki Shoji
    • Organizer
      19th World Congress of Psychophysiology
  • [Presentation] Speech perception of preschool children in real-life classroom noise2018

    • Author(s)
      Manae Kubo, Kei Tabaru, Hiroaki Shoji, &Tsuneo Harashima
    • Organizer
      19th World Congress of Psychophysiology
  • [Remarks] 研究代表者のホームページ

    • URL

      http://sne.edu.ibaraki.ac.jp/links/tabaru/publication.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi