• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Effects and variables of self-monitoring on the generalization and maintenance of social skills in children with autism spectrum disorder

Research Project

Project/Area Number 16K17479
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

半田 健  宮崎大学, 教育学部, 講師 (90756008)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords自閉スペクトラム症 / 社会的スキル / セルフモニタリング / 通常の学級
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、小学校の通常の学級における自閉スペクトラム症児童の社会的スキルの般化・維持に対するセルフモニタリングの効果と、その効果に影響を及ぼす変数を明らかにすることを目的としている。
研究期間全体を通じて得られた研究の成果は次の3点である。1点目は、セルフモニタリングが、社会的スキルを通常の学級に般化・維持させることが示唆された。2点目は、通常の学級におけるセルフモニタリングの効果に記録間隔が影響を及ぼし、事前に記録間隔に関するアセスメントを行うことで、対象児にとって効果的な手続きの条件を同定できることが示唆された。3点目は、社会的スキルの般化・維持をもたらすセルフモニタリング以外の指導方法として、相互依存型集団随伴性を用いた指導の有効性が示唆された。
一方、平成30年度中に研究代表者が育児休業を取得したことから、研究データの整理・分析と、学術雑誌へ投稿する論文の執筆に遅延がみられた。そのため、研究期間の延長申請を行った。
最終年度である令和元年度は、まず研究データの整理・分析を行った。研究データで得られた知見と先行研究の知見を比較し、そのオリジナリティや得られた成果の国内外における位置づけ、今後の研究課題、学校現場への展望について考察を進めた。また、学術雑誌への投稿論文を2編執筆した。1編は、すでに国内の学術雑誌に投稿中である。また、もう1編は、海外の学術雑誌に投稿するため、研究費で英文翻訳を行い、投稿準備を進めた。

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi