• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Proposal of improving energy conversion efficiency of solar cell by phonon confinement

Research Project

Project/Area Number 16K17511
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

MA BEI  千葉大学, 大学院工学研究院, 助教 (90718420)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords窒化物 / 半導体 / GaN / LOPC
Outline of Annual Research Achievements

本年度は赤外及びラマン分光法を用いて高密度SiドープGaN薄膜において空間的な電子濃度分布を評価し、ドーピングの高密度限界を求めた。ホール効果測定はキャリア濃度や移動度など物性評価によく使われるが、電極形成によるキャリアトラップやキャリア密度の平均値測定になること、膜厚評価不可等の問題点がある。赤外分光と顕微ラマン分光による空間分解評価は半導体材料製造過程の制御や低抵抗、高電子移動度、高電導性材料製作の基礎情報提供手段として期待できる。
ホール効果測定から見積もられた電子濃度がne(H)=0.7~3.0E20cm-3程度のSiドープGaN薄膜について赤外反射測定を行った。転送行列法を用いて電子濃度が深さ方向に分布する層状のモデルを用い、LOフォノンプラズモン結合(LOPC)モードを配慮して解析を行った結果、深さ方向の電子濃度分布にドーピング密度による変化が観測された。低電子濃度試料ではほぼ均一または表面に近づくに連れて電子密度が高くなり、高電子濃度試料では表面に近づくと電子濃度が低くなる結果が得られた。ラマン散乱のE2Hピークエネルギーのサンプル深さ方向の変化を調べた結果、ne (H) = 3E20 cm-3の試料が最も大きく変化している。ラマン散乱においては主に振動する原子がV族III族で異なるE2L、E2Hのモードに依存した変化が見られたことから、高電子濃度試料ではドーピングによる結晶性劣化やSiのN位置の占有によるアクセプタ準位の形成や格子間位置へのドーピングによる表面方向への電子濃度低減が考えられる.
本研究はエネルギー損失の根源である熱発生に着目し、格子振動波(フォノン)を排出でなく、利用することを狙う。このために、材料中の転位や不純物の空間濃度解析はそれらの制御、フォノンバンド構造制御等による空間的フォノン輸送制御に役に立つ。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Enhanced photocurrent in InGaN/GaN MQWs solar cells by coupling plasmonic with piezo-phototronic effect2019

    • Author(s)
      3.Chunyan Jiang, Yan Chen, Jiangman Sun, Liang Jing, Mengmeng Liu, Ting Liu,Yan Pan, Xiong Pu, Bei Ma, Weiguo Hu, Zhong Lin Wang
    • Journal Title

      Nano Energy

      Volume: 57 Pages: 300,306

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.nanoen.2018.12.036

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] GaNの深い準位の直接光励起による発光特性の考察2019

    • Author(s)
      菊地萌,上原大輔,馬ベイ, 森田健, 三宅秀人,石谷善博
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 高濃度SiドープGaNの深さ方向結晶性の赤外およびラマン分光評価2019

    • Author(s)
      湯明川,馬ベイ, 森田 健, 上野耕平, 小林篤,藤岡洋,石谷善博
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] GaN,AlN,ZnOにおける励起子の非熱平衡解析2019

    • Author(s)
      大木健輔,野町健太郎,西川智秀,馬ベイ,森田健,石谷善博
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Interactions of phonon, electron, and photon in nitride semiconductors2018

    • Author(s)
      Yoshihiro Ishitani, Kensuke Oki, Naomichi Saito, Tsubasa Yamakawa, Daisuke Uehara, Shungo Okamoto, Moe Kikuchi, Keisuke Ebisawa, Bojin Lin, Bei Ma, and Ken Morita
    • Organizer
      Intensive Discussion on Growth of Nitride Semiconductors
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Statistics of excitonic energy states based on phonon-exciton-radiation model2018

    • Author(s)
      Yoshihiro Ishitani, Kensuke Oki, Tsubasa Yamakawa, Bojin Lin, Bei Ma, and Ken Morita
    • Organizer
      International Workshop on Nitride Semiconductors
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 赤外分光法によるGaNの高電子密度層の空間分布評価2018

    • Author(s)
      湯明川, 馬ベイ, 森田健, 石谷善博
    • Organizer
      テラヘルツ科学の最先端V
  • [Presentation] ラマン散乱マッピングによるInGaNの局所フォノン場評価2018

    • Author(s)
      齋藤直道, 瀧口佳祐, 馬ベイ, 森田健, 飯田大輔, 大川和宏, 石谷善博
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会名古屋国際会議場
  • [Presentation] ワイドギャップ半導体における励起子-フォノン系の非熱平衡解析2018

    • Author(s)
      大木健輔, 馬ベイ, 森田 健, 石谷 善博
    • Organizer
      第2回フォノンエンジニアリング研究会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi