• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

非線形波動方程式における幾何学的対称性と解の特異性の解析

Research Project

Project/Area Number 16K17624
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

岡本 葵  信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (40735148)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords初期値問題 / 適切性 / 非適切性
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究では、次の3つの成果を得た。1つ目は、空間1次元ディラック・クライン・ゴルドン方程式系の初期値問題の非適切性に関する結果である。解写像が2階連続微分可能でないことが示されていた初期値のソボレフ指数の範囲において、解写像が不連続になることを示した。強い非線形相互作用がディラック方程式の非線形項において表れることに着目し、クライン・ゴルドン方程式の非線形項が消えるような対称性を持つ初期値を用いて考察を行った。ディラック・クライン・ゴルドン方程式系でも2階連続微分可能性の破綻が解写像の不連続性を導くことを明らかにした(町原秀二氏(埼玉大学)との共同研究)。
2つ目は、次元縮約したチャーン・サイモンズ・ディラック方程式系の適切性・非適切性の分類を行った。数学的モデルについては、既に得られていたが、物理的な意味づけが可能なモデルであっても、適切となる領域が非凸となることを示した(町原秀二氏(埼玉大学)との共同研究)。
3つ目は、ブジネスク方程式やカワハラ方程式などを含む、非線形分散型方程式の非適切性に関する結果を得た。非適切性では、解写像が原点において不連続であることを示していることが多いが、初期値のノルムが小さくても、対応する解のノルムが大きくなるノルムインフレーションと呼ばれる現象が発生する場合には、すべての初期値において、解写像が不連続となることを証明した。また、この手法を若干修正することにより、非線形項に微分を含むカワハラ方程式においても、小さな指数を持つソボレフ空間に属するすべての初期値に対して、解写像が不連続、特に、ノルムインフレーションが発生することを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ディラック・クライン・ゴルドン方程式やカワハラ方程式などの非適切性が得られ、やや一般的な形で非適切性の結果をまとめることができたため。なお、ディラック・クライン・ゴルドン方程式では、クライン・ゴルドン方程式の非線形項に起因する相互作用の制御に課題が残っている。

Strategy for Future Research Activity

おおむね順調に進展しているため、引き続き非線形波動方程式の適切性の研究に取り組む。平成28年度の研究で課題として残ったディラック・クライン・ゴルドン方程式におけるクライン・ゴルドン方程式の非線形項に起因する相互作用を制御できるよう研究を進める。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Well-posedness for the dimension-reduced Chern-Simons-Dirac system2017

    • Author(s)
      Shuji Machihara and Mamoru Okamoto
    • Journal Title

      Journal of Evolution Equations

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00028-016-0371-1

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Norm inflation for the generalized Boussinesq and Kawahara equations2017

    • Author(s)
      Mamoru Okamoto
    • Journal Title

      Nonlinear Analysis

      Volume: 157 Pages: 44-61

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.na.2017.03.011

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Remarks on ill-posedness for the Dirac-Klein-Gordon system2016

    • Author(s)
      Shuji Machihara and Mamoru Okamoto
    • Journal Title

      Dyn. Partial Differ. Equ.

      Volume: 13 Pages: 179-190

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.4310/DPDE.2016.v13.n3.a1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Asymptotic behavior of solutions to the short-pulse equation2017

    • Author(s)
      岡本葵
    • Organizer
      日本数学会年会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都)
    • Year and Date
      2017-03-26
  • [Presentation] 次元縮約されたChern-Simons-Dirac方程式の初期値問題の適切性及び非適切性2016

    • Author(s)
      岡本葵,町原秀二
    • Organizer
      日本数学会秋季総合分科会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府)
    • Year and Date
      2016-09-17
  • [Presentation] 空間1次元Dirac-Klein-Gordon方程式系の非適切について2016

    • Author(s)
      岡本葵
    • Organizer
      RIMS共同研究「線形及び非線形分散型方程式に関する最近の進展」
    • Place of Presentation
      数理解析研究所(京都府)
    • Year and Date
      2016-05-16

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi