• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

New developments in quantum measurement theory based on the Heisenberg picture

Research Project

Project/Area Number 16K17641
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

岡村 和弥  名古屋大学, 情報学研究科, 特任助教 (90725178)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords量子測定 / 測定過程 / リー群 / 不確定性関係 / ドレスト光子 / 微分代数
Outline of Annual Research Achievements

最終年度である今年度は,リー群の(射影的)ユニタリー表現論に基づく測定過程の研究を行った。リー群論的な方法を採用した理由は,単一の測定過程による測定のモデルではなく測定モデルの族を一括して扱えるようにすることにあり,リー群およびその(射影的)ユニタリー表現を指定することにより関与する物理的自由度の範囲が定まる。被測定系と測定系の合成系におけるダイナミクスをリー群論的に扱う試みとも言うことができ,計画にある微分方程式論的な手法を導入するきっかけづくりができた。
一般のvon Neumann代数で記述される量子系での不確定性関係を証明した。この結果は,作用素の定義域の障害がない有界作用素に対して証明し,研究代表者が共同研究者とともに研究した一般のvon Neumann代数でのCP instrumentの理論に基づいている。また,新しい誤差と擾乱に対する不確定性関係の研究を行った。有限個のスペクトルをもつ物理量の組に対し,Branciard-Ozawa型の不等式を証明した。
そして,前年に引き続き「ドレスト光子」に対する測定理論の研究を行った。これはドレスト光子のモデリングの困難解消に挑戦する研究でもある。具体的なドレスト光子のモデリングのため,離散化した空間における(非可換)微分代数を用いるアプローチを採用した。ここで用いた微分代数は多様体上の微分形式の代替物であり,これを用いることでゲージ構造の導入も可能になる。離散空間上でのゲージ場と物質場の間の相互作用の検討を行った。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Measuring Processes and the Heisenberg Picture2018

    • Author(s)
      Okamura Kazuya
    • Journal Title

      -

      Volume: - Pages: 361~396

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-981-13-2487-1_14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Approach from Measurement Theory to Dressed Photon2018

    • Author(s)
      Okamura Kazuya
    • Journal Title

      -

      Volume: - Pages: 137~167

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-319-98267-0_5

  • [Journal Article] Scalable photonic reinforcement learning by time-division multiplexing of laser chaos2018

    • Author(s)
      Naruse Makoto、Mihana Takatomo、Hori Hirokazu、Saigo Hayato、Okamura Kazuya、Hasegawa Mikio、Uchida Atsushi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-018-29117-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Why is the environment important for decision making? Local reservoir model for choice-based learning2018

    • Author(s)
      Naruse Makoto、Yamamoto Eiji、Nakao Takashi、Akimoto Takuma、Saigo Hayato、Okamura Kazuya、Ojima Izumi、Northoff Georg、Hori Hirokazu
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1371/journal.pone.0205161

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ドレスト光子と量子場2019

    • Author(s)
      岡村 和弥
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] A C*-algebraic approach to quantum measurement2018

    • Author(s)
      岡村 和弥
    • Organizer
      量子場の数理とその周辺
    • Invited
  • [Presentation] A categorical approach to quantum measurement2018

    • Author(s)
      Kazuya Okamura
    • Organizer
      International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 測定理論からのドレスト光子へのアプローチ2018

    • Author(s)
      岡村 和弥
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi