2018 Fiscal Year Research-status Report
核子多体系におけるカイラル有効場理論3核子力の役割の究明
Project/Area Number |
16K17698
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
蓑茂 工将 大阪大学, 核物理研究センター, 協同研究員 (50725059)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 3核子力 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、核-核散乱での3核子力効果の検証へ向けて、有効核力と核-核散乱のふたつについて定式化と数値計算コードの開発に取り組んだ。 まず有効核力計算については、核-核散乱における有効核力の密度依存性を可能な限り正確に扱うため、二重Fermi球の場合に対応するBruckner計算の定式化を行った。それに基づく数値計算コードを現在開発中である。 散乱計算については、入射核および標的核のスピンを完全に考慮した上でチャネル結合計算を実行可能とする定式化を行った。核-核散乱では入射核・標的核励起の効果が大きいため、チャネル結合効果を取り入れた解析を行うことは極めて重要である。また、有効核力の中心力成分だけでなく、スピン軌道力およびテンソル力成分を同時に扱うことが可能となった。スピンを考慮したことで、3核子力効果がスピン観測量に及ぼす影響を詳細に調べられる。 このコードでは、チャネル結合計算によって荷電交換反応をも同時に記述できる。荷電交換反応の断面積は有効核力のアイソスピン部分に敏感な量であるため、この反応の解析を通じて3核子力のアイソスピン依存性を調べることができる。また、一部の荷電交換反応では、弾性散乱と異なり、有効核力のテンソル力成分が重要な役割を果たす。これまでの分析で、有効核力のテンソル力成分は3核子力効果によって大きく変化することがわかっている。計算コードの適用範囲を荷電交換反応にまで拡張したことは、今後の解析に大いに利用できると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
特に散乱計算コードの開発が順調に進展した。荷電交換反応まで統一的に取り扱えるようにしたことは、今後分析を進める上で非常に有用である。
|
Strategy for Future Research Activity |
標準核密度以上の領域で3核子力のアイソスピン依存性を調べるため、中性子スキンを持つ中性子過剰核どうしの散乱の理論計算を行う。そのような散乱では、中性子スキンどうしが重なる高い中性子密度が存在する状況を実現でき、アイソスピン3/2状態の3核子力効果が強く関与すると期待される。それと同時に荷電交換反応の解析を行い、3核子力のテンソル力成分まで含めた解析を行う。
|
Causes of Carryover |
主研究拠点が海外に移ったことにより、参加する学会等に変更が生じた。次年度は、国際会議やワークショップへの参加、研究議論のための他大学への旅費として使用する。
|
Research Products
(5 results)