2018 Fiscal Year Research-status Report
薄氷から厚氷までの全海氷データ同化による北極海熱・水輸送解析と気候変動予測の改善
Project/Area Number |
16K17805
|
Research Institution | Japan, Meteorological Research Institute |
Principal Investigator |
豊田 隆寛 気象庁気象研究所, 海洋・地球化学研究部, 主任研究官 (90450775)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 海氷 / 薄氷 / データ同化 / 北極海 / 水塊形成 / 再解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度に薄氷データから融解氷を除去するクオリティーコントロールを行った。この処理済み薄氷データを海洋大循環モデルで利用するシステムを構築した。薄氷情報をモデルの境界条件として与え、大気・海洋間の熱フラックスと厚い氷の分布をコントロールするものである。薄氷データのある2003年-2011年について、従来のシミュレーション(全球海洋再解析実験)の結果と薄氷データを利用したシミュレーションの結果を比較し、衛星・現場観測データによる検証を行った。(厚氷の)海氷厚、混合層深、表層の塩分など、海氷・海洋表層において、大きな改善が確認できた。これは薄氷が表現されることで海氷形成が促進され、また海氷の体積増加に伴って夏季融解も促進された影響である。総合的に、北極海の海氷・海洋場の表現が向上したと言える。この成果を学会や和文誌で発表し、これにより議論を深めて、査読英文誌(Climate Dynamics誌)に投稿した。この改善した海氷・海洋の初期値を用いた大気・海洋・海氷結合モデル予測実験の実施に向けた準備に着手した。また、更に高度なデータ取り込みを行う4次元変分法システムの開発に向けて、海氷アジョイントモデルを開発した。特に、これまで困難と考えられてきた海氷力学部分についてもアジョイントモデルで表現することが可能となった。この成果を査読英文誌(Monthly Weather Review誌)に発表した。他にもベースとなる全球海洋再解析実験の更新を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本科研費研究の根幹である薄氷データ利用システムを構築し、英文誌に投稿できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
大気・海洋・海氷結合モデルを用いた予測実験を実施し、今回の海氷・海洋場の改善のインパクトを調べる。投稿した論文の査読対応を行う。
|
Causes of Carryover |
計画していた海外での学会参加を取りやめたために次年度使用額が生じた。次々年度への継続も視野に入れて、英文誌投稿のための費用(英文校閲・投稿料など)に使用する。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
[Presentation] Incorporation of satellite-derived thin ice data into a global OGCM simulation2019
Author(s)
Toyoda, T., K. Iwamoto, L. S. Urakawa, H. Tsujino, H. Nakano, K. Sakamoto, G. Yamanaka, Y. Komuro, S. Nishino, and J. Ukita
Organizer
The 34th International Symposium on Okhotsk Sea & Polar Oceans
Int'l Joint Research
-
-
-
-