• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

薄氷から厚氷までの全海氷データ同化による北極海熱・水輸送解析と気候変動予測の改善

Research Project

Project/Area Number 16K17805
Research InstitutionJapan, Meteorological Research Institute

Principal Investigator

豊田 隆寛  気象庁気象研究所, 全球大気海洋研究部, 主任研究官 (90450775)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords海氷 / 薄氷 / データ同化 / 北極海 / 水塊形成 / 再解析
Outline of Annual Research Achievements

衛星観測ベースの薄氷データを海洋大循環モデルで利用するシステムを構築し、これを用いた海洋-海氷再解析実験を実施し、結果の海氷厚、混合層深、表層塩分など、北極海のキーパラメータにおける改善を議論して、Climate Dynamics誌から論文を発表した。これは、海氷形成域における薄氷と厚氷の分布が海氷・海洋場全体に影響することを示唆し、北極海シミュレーションを改善する重要な手掛かりを与える結果である。
また、海氷形成時だけでなく、海氷融解時の再現性の向上に向けて、現場観測をもとにした積雪アルベドの大気温依存性の新しい知見を海洋大循環モデルシミュレーションに反映し、そのインパクトを調べた。これを取りまとめ、Polar Science誌に投稿し、受理された。
上記の海氷・海洋場や表面フラックスの改善は、結合モデルを用いた気候シミュレーションにも影響すると考えられ、上記の改良システムを用いた大気・海洋・海氷結合システムの構築を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本科研費研究の主要な研究対象である薄氷データ利用システムを構築し、海氷・海洋場の改善を示すことが出来た。結果を査読英文誌から発表した。

Strategy for Future Research Activity

期間を1年間延長し、改善した海洋・海氷再解析を用いた大気・海洋・海氷結合シミュレーションの初期値化実験を行いたいと考えている。特に、大気・海洋・海氷の相互作用を含めた予測は気候研究の重要なテーマであり、本研究で海氷分布の初期値化を通じた北極海気候の予測精度の向上を示したい。

Causes of Carryover

取りやめになった出張などを次年度に繰り越して、次年度の出張旅費や論文投稿料に充てる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Impact of observation-based snow albedo parameterization on global ocean simulation results2020

    • Author(s)
      Takahiro Toyoda, Teruo Aoki, Masashi Niwano, Tomonori Tanikawa, L. Shogo Urakawa, Hiroyuki Tsujino, Hideyuki Nakano, Kei Sakamoto, Nariaki Hirose, Goro Yamanaka
    • Journal Title

      Polar Science

      Volume: 24 Pages: 100521~100521

    • DOI

      10.1016/j.polar.2020.100521

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海洋・海氷シミュレーションにおける海氷速度データの利用2020

    • Author(s)
      豊田隆寛, 木村詞明, 浦川昇吾, 辻野博之, 中野英之, 坂本圭, 山中吾郎
    • Journal Title

      月刊海洋

      Volume: 52 Pages: 42-47

  • [Journal Article] Incorporation of satellite-derived thin-ice data into a global OGCM simulation2019

    • Author(s)
      Takahiro Toyoda, Katsushi Iwamoto, L. Shogo Urakawa, Hiroyuki Tsujino, Hideyuki Nakano, Kei Sakamoto, Goro Yamanaka, Yoshiki Komuro, Shigeto Nishino, Jinro Ukita
    • Journal Title

      Climate Dynamics

      Volume: 53 Pages: 7113-7130

    • DOI

      10.1007/s00382-019-04979-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Optimization of dynamic parameters of sea ice models based on satellite-derived sea ice velocity field2020

    • Author(s)
      Toyoda, T., N. Kimura, L. S. Urakawa, H. Tsujino, H. Nakano, K. Sakamoto, G. Yamanaka
    • Organizer
      The 35th International Symposium on Okhotsk Sea & Polar Oceans
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Optimization of dynamic parameters of sea ice models based on satellite-derived sea ice velocity field2020

    • Author(s)
      Toyoda, T., N. Kimura, L. S. Urakawa, H. Tsujino, H. Nakano, K. Sakamoto, G. Yamanaka
    • Organizer
      Sixth International Symposium on Arctic Research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Impact of observation-based snow albedo with starting temperature of -2℃ for surface melting effect on a global ocean simulation2019

    • Author(s)
      Takahiro Toyoda, Teruo Aoki, Masashi Niwano, Tomonori Tanikawa, L. Shogo Urakawa, Hiroyuki Tsujino, Hideyuki Nakano, Kei Sakamoto, Nariaki Hirose, Goro Yamanaka
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 海氷速度データを利用した北極海モデリングの改善2019

    • Author(s)
      豊田隆寛, 木村詞明, 浦川昇吾, 辻野博之, 中野英之, 坂本圭, 山中吾郎
    • Organizer
      日本海洋学会2019年度秋季大会
  • [Presentation] 海洋・海氷シミュレーションにおける海氷速度データの利用2019

    • Author(s)
      豊田隆寛, 木村詞明, 浦川昇吾, 辻野博之, 中野英之, 坂本圭, 山中吾郎
    • Organizer
      太平洋を中心としたマルチスケール海洋変動と分野横断的研究

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi