2018 Fiscal Year Research-status Report
長時間スケールでみた南海トラフにおける地震・津波の再来間隔と地殻変動の多様性
Project/Area Number |
16K17818
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
藤野 滋弘 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (80466234)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 南海トラフ / 津波堆積物 / 地震 / 津波 |
Outline of Annual Research Achievements |
徳島県牟岐町の沿岸湿地で発見した古津波堆積物に関する結果を論文として投稿し,学会で公表した.また,三重県志摩半島で人力掘削調査,地形測量等を行った結果,津波堆積物を新たに発見した.この調査地は安政東海地震津波(1854年)で浸水したことが知られている.3-5枚の砂礫層が見つかり海生生物の遺骸を含んでいることや,側方によく連続すること,現成の津波堆積物と共通する堆積学的特徴を持つことなどから津波堆積物であると解釈した.種や葉などの測定対象物を選定し放射性炭素年代測定を行った結果,これらの津波堆積物が堆積したのは約5,500ー4,000年前であることが分かった.津波堆積物の一つは現在の海岸線から150 m程度内陸まで分布していた. 志摩半島ではこれまでにも津波堆積物の研究が行われており,約4,000ー500年前の津波堆積物が報告されている.今回新たに見つかった津波堆積物の一部は既存研究で報告されていた津波堆積物と対比される可能性が高く,志摩半島に広く影響を及ぼした津波であることを示している.また,志摩半島で新たに見つかった津波堆積物と,2018年度までに牟岐町で見つけていた津波堆積物の年代は多くが重複しており,両地域における複数の津波堆積物を対比できる可能性がある.いわゆる南海地域(牟岐町)と東南海地域(志摩半島)における津波痕跡が対比される場合には,両地域にまたがる巨大地震を示している可能性もあるため.今後慎重に検討することが必要である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
徳島県で見つかった津波と地殻変動に関する成果を論文や学会発表で公表することができた.また,志摩半島で見つかった津波堆積物についても結果が出揃っており,公表する段階に入っている.
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題で得られた成果をまとめ,2019年度前半に学会などで公表する.
|
Causes of Carryover |
本研究課題の成果を次年度に開催される学会において公表することにしたため.それに係る費用のみ次年度に使用することとした.
|
Research Products
(12 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Geological Records of Prehistoric Tsunamis and Subsidence at Mugi Town, Tokushima Prefecture, Western Japan2018
Author(s)
Yumi Shimada, Shigehiro Fujino, Yuki Sawai, Koichiro Tanigawa, Dan Matsumoto, Megumi Saito-Kato, Masaki Yamada, Eri Hirayama, Takahiro Suzuki, Catherine Chague
Organizer
AGU Fall Meeting 2018
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Distribution and Displacement History of Coastal Boulders in Beppu Bay, Southwest Japan2018
Author(s)
Yamada, M., Sato, T., Nakamura, N., Goto, K., Tominaga, K., Fujino, S.
Organizer
AGU Fall Meeting 2018
Int'l Joint Research
-
-
-