• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

正しいK-Ar年代値とは何か?ーアルゴン初期値の質量分別に関する検討

Research Project

Project/Area Number 16K17841
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

山崎 誠子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 活断層・火山研究部門, 研究員 (90555236)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords火山岩 / K-Ar法 / 質量分別
Outline of Annual Research Achievements

いくら誤差が小さく精度のよい年代値であっても,求められる前提条件を満たしていない場合,得られた数値は意味のないものになる.K-Ar 年代測定において,数十万年前より若い試料を対象とする際には,アルゴン初期値の質量分別補正が必要であることが明らかにされているが,(1)実際に初期値がどの程度ばらつくのか,(2)質量分別が起こるメカニズム,については明らかにされていない. そこで本研究では,通常年代測定の対象とされない非常に若い試料や噴出後に急冷した試料についてアルゴン同位体組成と岩石学的特徴との関連を明らかにし,変動傾向とメカニズムについて議論する.
平成29年度は,別プログラムによりオレゴン州立大学における在外研究のため,当初計画を変更し,若い試料のAr/Ar年代測定を実施した.K-Ar法との比較実験により,多くの試料でAr/Ar法でもK-Ar法で求めた年代値及び初期値と一致し, 若い試料の測定には初期値補正が必要な試料があることを確認した.比較実験の結果は国際・国内学会で発表した.Ar/Ar年代測定システムを用いた歴史溶岩のAr同位体測定も実施し,国際共同研究として計算プログラムの改良中であり,データ確定後の論文化に向けて準備中である.帰国後には当初計画のK-Ar年代測定システムにて測定に向けて,歴史溶岩の前処理を進めている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成28年11月より1年間研究所内のプログラムにより米国オレゴン州立大学にて在外研究を進めることとなり,当初平成29年度予定していた歴史溶岩のK-Arシステムでのアルゴン同位体分析については来年度に実施することに変更した.一部は,試料の前処理及び岩石学的解析を開始し,オレゴン州立大学のAr/Arシステムにて測定を実施し,プログラム改良後にデータが確定される予定である.K-Ar年代測定済みの蔵王火山溶岩試料についてAr/Ar年代の比較実験を実施し,ほとんどの試料で年代地及び初期値が一致することを確認した.平成29年12月に帰国後は歴史溶岩の前処理を実施している.

Strategy for Future Research Activity

平成30年度には,これまで採取・前処理を進めてきたストロンボリ,エトナ火山の歴史溶岩のアルゴン同位体組成の分析を実施する.また,日本の歴史溶岩についても調査を実施し,比較のための試料を採取・測定し,アルゴン初期値のばらつきの程度とその傾向を明らかにする.また,岩石学的特徴や変質の程度等,初期値を変化させるメカニズムについて議論する.結果をとりまとめて学会にて発表するとともに,論文として公表する.

Causes of Carryover

在外研究により,当初予定していた産総研のK-Arシステムでの測定を変更し,オレゴン州立大学のAr/Ar年代測定システムにより一部試料を測定するのみになったため,消耗品等の購入を延期し,機器使用料の支払いのみになったため.次年度に消耗品等を購入して産総研での分析を進める予定である.

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Exploring the Base of the Volcano: A Case Study of an Active Stratovolcano, Mt. Zao, NE Japan2018

    • Author(s)
      S. Sato, M. Ban, T. Oikawa, S. Yamasaki, Y. Nishi
    • Journal Title

      InTech open book Volcanoes

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reconstruction of the Growth History of Kuju Volcanic Complex, Southwest Japan: Estimation of Magma Discharge Rates by Unspiked K-Ar and 40Ar/39Ar Dating2017

    • Author(s)
      S. Yamasaki, H., Hoshizumi, D. Miggins, A. Koppers, A. Matsumoto
    • Organizer
      IAVCEI 2017 Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Temporal change of magma plumbing system in flourish time of Zao volcano, NE Japan2017

    • Author(s)
      S. Sato, M. Ban, Y. Nishi, T. Oikawa, S. Yamasaki
    • Organizer
      IAVCEI 2017 Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The noble gas isotope anomaly in the newest-stage products of Zao volcano, NE Japan2017

    • Author(s)
      K. Sato, Y. Takebe, S. Yamasaki, H. Kumagai, N. Iwata, M. Ban
    • Organizer
      IAVCEI 2017 Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 蔵王火山の希ガス同位体比の変遷-最新期の火山とその周辺-2017

    • Author(s)
      佐藤佳子,武部義宜,山﨑誠子,熊谷英憲,岩田尚能,伴雅雄
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2017年大会
  • [Presentation] 14万年前以降の白山火山群の形成史2017

    • Author(s)
      藤原寛,石﨑泰男,中野俊,山﨑誠子
    • Organizer
      日本火山学会2017年大会
  • [Presentation] オレゴン州立大学におけるAr/Ar年代測定―産総研K-Ar年代との比較研究―2017

    • Author(s)
      山﨑誠子
    • Organizer
      日本フィッション・トラック研究会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi