• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

チョウの飛翔メカニズムの解明と超小型飛翔体への応用

Research Project

Project/Area Number 16K18012
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

鈴木 康祐  信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (10735179)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords羽ばたき飛翔 / 飛行性能 / 翼の柔軟性 / 翼の形状 / 羽ばたき機構
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では,蝶を模した羽ばたき翼-胴体モデルに種々の要素を付与して洗練化し,それぞれの要素が飛行性能に与える影響を明らかにするとともに,各要素において最も飛行性能の優れた最適なパラメタを明らかにして実際の蝶と比較することを目的としている.また,その知見を用いて超小型飛翔体の開発を目指している.
平成29年度は,上記の目的のために,(1)翼の翼弦方向の柔軟性の影響の調査,(2)実際の蝶の翼に匹敵する空力性能を持つ台形翼の作製に取り組むとともに,超小型飛翔体への応用として,(3)羽ばたき機械の改良と発生する揚力・推力の測定に取り組んだ.その成果として,(1)の研究については,飛行効率が最大となる最適な柔軟性を発見した.この結果は,平成30年度に国際学会で発表,国際学術雑誌に投稿予定である.(2)の研究については,アスペクト比,テーパー比,後退角,迎角回転軸の位置の4つのパラメタの最適な組み合わせを発見し,実際の蝶の翼に匹敵する空力性能を持つ台形翼を作製した.この結果は国内学会で発表され,国際学術雑誌に投稿予定である.(3)の研究については,羽ばたき機械の重心を変化させることで,慣性力による振動を抑える改良を施し,機械により発生する揚力・推力の測定について検討した.その結果,慣性力による振動を大きく低減できたものの,揚力・推力の測定に関して,電気的な高周波のノイズが確認され,測定が困難であることがわかった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.羽ばたき機械の揚力・推力の測定における電気的な高周波ノイズは当初予期していなかったが,精密機構やロボット工学を専門とする研究協力者との議論を通して,解決のめどは既に立っているため.
2.採用者の所属している研究グループ内で活発な議論を行い,多くの有益な意見を得たため.
3.学会に参加し,他分野の研究者と活発な議論を行い,多くの有益な意見を得たため.

Strategy for Future Research Activity

現在まで順調に進展しており,研究の変更はない.研究計画通りに進める予定である.具体的には,(1)蝶の翼の翼長方向の柔軟性の影響の数値解析,(2)羽ばたき機械の揚力・推力測定時の電気的な高周波ノイズの低減と揚力・推力の測定を行う予定である.

Causes of Carryover

理由:国際学会に参加するための飛行機代が予想よりも安価であったため.
使用計画:H30年度請求額と合わせてPC周辺機器の購入に充てる予定である.

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Numerical Simulations for Aerodynamic Performance of a Butterfly-Like Flapping Wing-Body Model with Various Wing Planforms2018

    • Author(s)
      Kosuke Suzuki、Masato Yoshino
    • Journal Title

      Communications in Computational Physics

      Volume: 23 Pages: 1099~1117

    • DOI

      10.4208/cicp.OA-2016-0238

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A stress tensor discontinuity-based immersed boundary-lattice Boltzmann method2018

    • Author(s)
      Suzuki Kosuke、Yoshino Masato
    • Journal Title

      Computers & Fluids

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.compfluid.2018.03.027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A thermal immersed boundary-lattice Boltzmann method for moving-boundary flows with Dirichlet and Neumann conditions2018

    • Author(s)
      Suzuki Kosuke、Kawasaki Tsuyoshi、Furumachi Naoki、Tai Youming、Yoshino Masato
    • Journal Title

      International Journal of Heat and Mass Transfer

      Volume: 121 Pages: 1099~1117

    • DOI

      10.1016/j.ijheatmasstransfer.2018.01.033

  • [Journal Article] Aerodynamic comparison of a butterfly-like flapping wing-body model and a revolving-wing model2017

    • Author(s)
      Suzuki Kosuke、Yoshino Masato
    • Journal Title

      Fluid Dynamics Research

      Volume: 49 Pages: 035512~035512

    • DOI

      10.1088/1873-7005/aa6b78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of wing mass in free flight of a two-dimensional symmetric flapping wing-body model2017

    • Author(s)
      Suzuki Kosuke、Aoki Takaaki、Yoshino Masato
    • Journal Title

      Fluid Dynamics Research

      Volume: 49 Pages: 055504~055504

    • DOI

      10.1088/1873-7005/aa7a9a

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] An immersed boundary-lattice Boltzmann method using discontinuities of stress tensor and heat-flux vector on boundaries2017

    • Author(s)
      Kosuke Suzuki
    • Organizer
      26th International Conference on Discrete Simulation of Fluid Dynamics 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 蝶の翼形状と同程度の空力性能を持つ台形翼:埋め込み境界-格子ボルツマン法による数値計算を用いた探索2017

    • Author(s)
      鈴木康祐
    • Organizer
      第31回数値流体力学シンポジウム
  • [Presentation] 蝶の羽ばたき飛翔のモデル化とその進展2017

    • Author(s)
      鈴木康祐
    • Organizer
      2017 年度研究集会「生物流体力学における基礎問題と応用問題」

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi