• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

道路網における交通信号群の最適系統制御:ネットワークモデル・アプローチ

Research Project

Project/Area Number 16K18163
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

和田 健太郎  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (20706957)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords交通信号 / 系統制御 / 交通流 / Kinematic Wave 理論 / 変分理論 / ランダム到着 / 組合せ最適化
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,交通信号群の系統制御に対する見通しのよい最適化手法を構築し,大域的に最適な信号制御パターンの特性を明らかにすることである.具体的には,(1) 交通流の時空間ダイナミクスを考慮した上で,3種類のパラメータ(サイクル長, スプリット,オフセット)を同時最適化する新たな問題の提案,(2) その問題を効率的に解くアルゴリズムの開発,(3) 系統的な数値実験による大域的な最適制御パターンの特性分析,からなる.
初年度にあたる平成28年度では,(1) 最適信号制御問題の定式化とその拡張を行った.まず,昨年度から予備的な検討を行ってきた,交通流の変分理論を用いた信号制御問題(基本問題)をよりコンパクトに定式化した(i.e., 従来のセル単位の定式化をリンク単位に再定式化し,現実的な交通信号制約をネットワーク制約として表現する手法を開発した).これにより,最適化問題の変数および制約数を大幅に削減することができた.
次に,基本問題を交通需要のランダム到着を考慮できる枠組みへと拡張した.ここでは,交通流の変分理論に基づく新たな確率的交通流モデルを提案し,状態変数の期待値および分散を解析的に近似する手法を構築した.また,この手法が高速かつ極めて高精度に信号遅れの期待値(目的関数)を評価することができることも数値実験により明らかにした.そして,この手法を組み込んだ確率的な最適信号制御問題を定式化し,そのヒューリスティクス解法を構築した.
最後に,開発手法の有用性を示す例として,実道路路線を対象とした信号最適化の検討を行い,系統制御の最適サイクル長の特性について考察を行った.また,手法の応用例として,市街地における単路部横断歩道運用方式(1段階横断,2段階横断)の効率性比較を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成28年度に予定していた (1) 最適信号制御問題の定式化とその拡張,をほとんど終え,平成29年度に予定している (2) その問題を効率的に解くアルゴリズム開発,の一部も着手することができており,当初の計画以上に進展していると言える.

Strategy for Future Research Activity

2年目の平成29年度では, (2) その問題を効率的に解くアルゴリズム開発,を早い時期に完了させ,あるいは並行して,(3) 系統的な数値実験による大域的な最適制御パターンの特性分析(本格的な分析は平成30年度に予定)の一部を開始する予定である.さらに,数値的な分析だけでなく,状況を簡略化した上で解析的な分析を行うことも予定している.

Causes of Carryover

平成28年度の経費は,主に数値実験に用いるワークステーション・数値計算言語MATLABの購入,関連研究者との打ち合わせ・学会参加旅費,成果発表のための論文掲載料・英文校正費にあてる予定であった.しかし,実施計画のうち,モデルの定式化やその解法で当初計画以上に進展があったため,大規模な数値実験には至っていない.また,海外研究者との研究打ち合わせを平成29年度に延期したこともあり,次年度使用額が生じている.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額は,当初の計画通り,数値実験に必要な設備整備および海外研究者との打ち合わせ旅費(米国)にあてる予定である.特に国際共同研究を開始する予定のため,旅費により多くの経費を使用する予定である.

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 交通流の変分原理に基づく系統信号路線の期待遅れ評価法2017

    • Author(s)
      和田健太郎, 臼井健人, 大口敬, 井料(浅野)美帆
    • Journal Title

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      Volume: 73 Pages: 85-96

    • DOI

      10.2208/jscejipm.73.85

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] An optimization modeling of coordinated traffic signal control based on the variational theory and its stochastic extension2017

    • Author(s)
      Kentaro Wada, Kento Usui, Tsubasa Takigawa and Masao Kuwahara
    • Journal Title

      Transportation and Traffic Theory

      Volume: 22 Pages: 印刷中

    • DOI

      in press

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Comparing the effectiveness of different midblock crosswalk treatments in urban areas2017

    • Author(s)
      Muhammad Abdullah, Miho Iryo, Kentaro Wada and Takashi Oguchi
    • Journal Title

      生産研究

      Volume: 69 Pages: 57-61

    • DOI

      10.11188/seisankenkyu.69.57

    • Open Access
  • [Journal Article] 交通流の変分原理に基づく信号路線の期待遅れ評価法と信号最適化への応用2016

    • Author(s)
      和田健太郎, 臼井健人, 大口敬, 井料(浅野)美帆
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: 53 Pages: 3097-3106

    • Open Access
  • [Journal Article] 入力データの確率変動を考慮した交通状態推定ーVariational Theory に基づいた解析と検証ー2016

    • Author(s)
      高安杏奈, 原祐輔, 和田健太郎, 桑原雅夫
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: 53 Pages: 1232-1239

    • Open Access
  • [Journal Article] Kinematic Wave 理論の近年の展開:交通流の変分理論とネットワーク拡張2016

    • Author(s)
      和田健太郎, 瀬尾亨, 中西航, 柳原正実, 佐津川功季
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: 54 Pages: 2293-2312

    • Open Access
  • [Presentation] An optimization modeling of coordinated traffic signal control based on the variational theory and its stochastic extension2017

    • Author(s)
      Kentaro Wada, Kento Usui, Tsubasa Takigawa and Masao Kuwahara
    • Organizer
      The 22nd International Symposium on Transportation and Traffic Theory
    • Place of Presentation
      Chicago (United States)
    • Year and Date
      2017-07-24 – 2017-07-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Traffic state estimation considering stochasticity of input data based on variational theory2016

    • Author(s)
      Anna Takayasu, Yusuke Hara, Kentaro Wada and Masao Kuwahara
    • Organizer
      The 21st International Conference of Hong Kong Society for Transportation Studies
    • Place of Presentation
      Hong Kong (China)
    • Year and Date
      2016-12-10 – 2016-12-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparing the effectiveness of different midblock crosswalk treatments in urban areas2016

    • Author(s)
      Muhammad Abdullah, Miho Iryo, Kentaro Wada and Takashi Oguchi
    • Organizer
      第14回ITSシンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-11-10 – 2016-11-11
  • [Presentation] Kinematic Wave 理論の近年の展開:交通流の変分理論とネットワーク拡張2016

    • Author(s)
      和田健太郎, 瀬尾亨, 中西航, 柳原正実, 佐津川功季
    • Organizer
      第54回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2016-11-04 – 2016-11-06
  • [Presentation] 交通流の変分原理に基づく信号路線の期待遅れ評価法と信号最適化への応用2016

    • Author(s)
      和田健太郎, 臼井健人, 大口敬, 井料(浅野)美帆
    • Organizer
      第53回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-05-28 – 2016-05-29
  • [Presentation] 入力データの確率変動を考慮した交通状態推定ーVariational Theory に基づいた解析と検証ー2016

    • Author(s)
      高安杏奈, 原祐輔, 和田健太郎, 桑原雅夫
    • Organizer
      第53回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-05-28 – 2016-05-29
  • [Book] 土木計画学ハンドブック(分担執筆:I編4.3.2「交通流理論」)2017

    • Author(s)
      土木計画学ハンドブック編集委員会(編)
    • Total Pages
      822
    • Publisher
      コロナ社
  • [Remarks] Kentaro Wada(和田健太郎)Web Page

    • URL

      http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/~wadaken/

  • [Remarks] 和田健太郎 - 研究者 - reserachmap

    • URL

      http://researchmap.jp/wadaken/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi