2018 Fiscal Year Research-status Report
交錯発生プロセスを考慮した安全・円滑な信号交差点の全赤時間設定手法
Project/Area Number |
16K18172
|
Research Institution | Gunma National College of Technology |
Principal Investigator |
鈴木 一史 群馬工業高等専門学校, 環境都市工学科, 准教授 (90529041)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 信号交差点 / 全赤時間 / 交錯 / シミュレーション / 交通安全 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,これまで構築を進めてきた交差点内車両挙動モデルのうち,昨年度,構築に至らなかった交差点内速度分布モデルの構築に向けて追加のデータ収集を行うとともに,一連の車両挙動モデルを組み込んだ交差点内交錯発生シミュレーションモデルのプロトタイプ構築を行った.交差点内速度分布モデルでは,影響要因の統計的モデル分析の結果,交差点内速度は,交差点の交差角度,停止線セットバック距離,中央分離帯の有無等の道路構造に加え,車両走行軌跡の最小曲線半径に影響されることがわかった.また,交差点内交錯発生シミュレーションモデルでは,わが国において一般的な四現示制御における右折専用信号切り替わり時の交錯ケースを対象に,道路構造および信号制御に応じて停止/通過判断,交差点内走行軌跡,交差側直進車の発進挙動が変化する構造となっており,乱数を用いたモンテカルロシミュレーションにより交錯点での通過時間差を表す交錯指標であるPET(Post Encroachment Time)指標を用いて,信号切り替わり時の交錯危険性の定量的評価を試みた.構築したプロトタイプを用い,調査対象交差点のうち1箇所の信号交差点において,交差点コンパクト化(停止線位置の前進や隅切りの縮小等)に伴って全赤時間が短縮された場合の交錯危険性をシミュレーション評価した結果,隅切り半径を縮小して停止線セットバック距離を縮小することで,PET指標の分布のバラつきが小さくなるとともに,交錯危険性の高いPET指標値の発生頻度が減少する傾向にあることを確認した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
交差点内利用者挙動モデルの構築に必要な動線データの追加収集に予想以上に時間を要したため,それらモデルを組み込んだ交差点内交錯発生シミュレーションモデルのプロトタイプ構築が完了したものの,様々な全赤時間設定手法に応じた安全性の定量的評価までには至っていない.以上より「やや遅れている」と判断した.
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度構築した交差点内交錯発生シミュレーションモデルを用いて,様々な道路構造・交通運用に応じた,全赤時間設定手法の違いによる安全性への影響を定量的に評価することで,望ましい全赤時間設定手法について検討するとともに,調査対象交差点のうち2カ所について全赤時間の変更を伴う交差点改良案のケーススタディを行う.
|
Causes of Carryover |
追加のデータ収集に予想以上に時間を要したため,交差点内交錯発生シミュレーションモデルのプロトタイプ構築が最終年度にずれ込み,最終成果のとりまとめが遅れたことで,当初予定していた論文投稿料に余剰が生じた.次年度使用額は,最終成果とりまとめ後の論文投稿料として使用する.
|
Research Products
(1 results)