• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Steel-Reinforced Concrete joints Using Innovative Shear Connector and Construction of Evaluation Method for Structural Performance

Research Project

Project/Area Number 16K18193
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

田中 照久  福岡大学, 工学部, 助教 (90588667)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords混合構造 / 接合部 / 機械的ずれ止め / 抵抗機構 / 応力伝達 / コンクリート強度 / 設計法 / 復元力特性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、研究代表者らが開発した高剛性・高耐力の「バーリングシアコネクタ」と称する機械的ずれ止め(バーリングプレス加工を施した鋼板をずれ止めとして用いたもの)の使用拡大を目指し、鋼材とコンクリートの混合構造への適用を対象とした合理的な接合法を検討し、その構造性能評価法を提案することを目的としたものである。
初年度は、単純な押抜き試験により、バーリングシアコネクタを2列平行に配置して用いる際の、並列間隔とバーリング突起向きの関係がずれ止め特性に及ぼす影響、貫通鉄筋によるずれ止め効果ならびにコンクリート側面かぶり厚さの影響を明らかにし、ずれ止め性能が十分に発揮される構造設計法を提案した。
2017年度は、鉄骨部材と鉄筋コンクリート部材の切り替え部を模した実大の接合部試験体の押抜き試験を実施し、高強度コンクリートへの使用性について検討した。主な研究成果としては、1)バーリングシアコネクタは、従来のずれ止めに比べ、高強度コンクリートを用いた場合も有効であることを実証した。また、その有効性は、普通コンクリートの場合に比べて大きいことを示した。2)バーリングシアコネクタの各々の抵抗力は、コンクリート強度の増加に伴い、いずれも線形的に増大することを示すとともに、実験値を精度良く評価可能な最大耐力式を提案した。また、単純な引抜き試験を実施し、引張力が作用するバーリングシアコネクタとコンクリートとの間の応力伝達機構を検討するとともに、コンクリート表面に生じる割裂ひび割れを防止・抑制する必要があることを示した。
最終年度は、前年度までの研究成果を考慮して、押抜きと引抜きが交互に作用する多数回繰り返し載荷試験を実施し、復元力特性を把握することができた。また、繰り返し力を受けるバーリングシアコネクタは、従来のずれ止めとの比較から、単調載荷試験と同様に優れたずれ止め性能を発揮できることを実証した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] コンクリート強度が各種ずれ止めの力学的特性に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      井土祥太,田中照久,堺純一
    • Journal Title

      鋼構造年次論文報告集

      Volume: 53 Pages: 43~50

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] バーリング加工を活用した新しい機械的ずれ止めの開発 その8 高強度コンクリートに対する最大耐力評価の検討2019

    • Author(s)
      井土祥太,田中照久,堺純一
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
  • [Presentation] 引抜き力を受けるバーリングシアコネクタとコンクリート間の応力伝達機構に関する実験的研究2018

    • Author(s)
      山下慎太郎,田中照久,堺純一
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
  • [Presentation] バーリング加工を活用した新しい機械的ずれ止めの開発 その6 並列配置方法の検討2018

    • Author(s)
      永水優貴,田中照久,井土祥太,堺純一
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
  • [Presentation] バーリング加工を活用した新しい機械的ずれ止めの開発 その7 コンクリート強度の違いがずれ止め特性に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      井土祥太,田中照久,永水優貴,堺純一
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
  • [Presentation] 新たな機械的ずれ止め2018

    • Author(s)
      田中照久
    • Organizer
      2018年度日本建築学会大会(東北)構造部門(SCCS)パネルディスカッション
  • [Remarks] 福岡大学研究者情報

    • URL

      http://resweb2.jhk.adm.fukuoka-u.ac.jp/FukuokaUnivHtml/info/4503/R107J.html?P=Sat%20May%2017%2014:01:36%20UTC+0900%202008

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi