2018 Fiscal Year Annual Research Report
Upgrade of design / construction and proposal of optimal experimental method for seismic retrofit considering damages of existing RC members
Project/Area Number |
16K18195
|
Research Institution | Muroran Institute of Technology |
Principal Investigator |
高瀬 裕也 室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30515911)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 耐震補強 / あと施工アンカー / 目荒らし / 形状分析 / 組み合わせ応力 |
Outline of Annual Research Achievements |
本テーマでは,既存コンクリート造建築物の耐震補強における,接合部(目荒らし面とあと施工アンカーで構成される)の設計精度向上を主たる目的として研究に望んだ。特に耐震補強接合部の目荒らしは,電動ピックを用いて人為的に形成されるものであり,既往の指針においても,理論的に設計法が構築されてはいないようである。本研究の特色は,種々の目荒らし形状を対象に形状測定・形状分析を行い,この特性を把握しつつ載荷実験を実施し,設計法の高度化を試みたことである。 【平成30年度の研究成果】平成30年度は,1)微小面の垂直投影面積を用いた目荒らし面の支圧破壊耐力式の構築,2)破壊面積を考慮したせん断破壊時の目荒らし面の力学モデルの構築,3)支圧破壊タイプの目荒らし面とあと施工アンカーの組み合わせによる接合部の力学モデルの構築,さらに4)これまでの知見をまとめ設計法を確立した。また実務設計で,できるだけ簡便に目荒らしを評価できるよう,これまでのレーザー変位計を用いた形状測定に加え,3Dスキャナを用いた形状測定,およびこの座標データを用いた耐力式も構築した。 【研究期間全体の研究成果】本研究では,種々の目荒らしを対象に,目荒らし面の形状測定および形状分析から,この形状特性を把握しつつ耐力評価式および力学モデルを構築している。特に,面積比の違いにより,破壊モードが異なることを明らかにし,それぞれの現象を定量的に評価できたことは,特筆すべき成果である。また組み合わせ応力を受けるあと施工アンカーの力学モデルを構築し,さらに目荒らし面とあと施工アンカーの累加モデルを開発している。これらによって,ずれ変形や軸応力を考慮して設計できるようになった。 以上に述べた本研究の成果より,従前と比べ耐震補強接合部の高度な設計,つまり合理的に設計施工を実現できるようになり,本研究を実施した意義は極めて高いと考えている。
|
Research Products
(6 results)