• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

保育施設における津波時の市街地避難計画の検証手法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K18208
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

PINHEIRO Abel  神戸大学, 工学研究科, 助教 (50751690)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords乳幼児 / 災害時要援護者 / 避難行動要支援者 / 市街地避難 / 広域避難 / 津波避難 / 避難時間推計 / 避難行動モデル
Outline of Annual Research Achievements

保育施設では、大規模地震時の津波襲来により、歩行が困難な乳幼児の避難の対応が課題である。本研究では、誘導員引率下の園児の年齢別避難速度や多人数用ベビーカーを用いた際の搬送効率等、保育施設職員・園児集団が津波避難施設や高台まで避難する際の行動能力を把握し、保育施設の避難目的地の設定や支援体制の有効性の検証手法について研究を行うこととしている。本研究では課題1として東日本大震災時における保育園児の津波避難に関する事例調査により、該当の保育施設における避難計画の設定状況、地震時の避難行動の態様とその有効性、課題2として南海トラフ巨大地震等に伴う津波襲来が想定される地域を対象とした事例調査により、現行の保育施設の避難計画の策定状況を把握し、課題3として以上の事例調査結果を踏まえ諸条件を統制した避難実験を積み重ね、津波避難施設や高台等まで避難する際の引率下の園児の年齢別避難速度や多人数用ベビーカー等介助用具を用いた場合の搬送効率を把握した上で、課題4として誘導者身体負担・配置状況別、園児集団構成別及び路面勾配での避難所要時間等、避難状況の予測モデルを開発し、保育園児の避難目的地の配置や支援体制の有効性を検討するための手法を構築することとしている。これまで課題1については宮城県気仙沼市及び岩手県釜石市の保育施設を対象とした事例調査、課題2については兵庫県神戸市の保育施設を対象とした事例調査が行われた。現在、課題1~2に関する調査を継続・発展させると同時に、課題3~4に関する調査の実施に取り組んでいる状況にある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで課題1に関する東日本大震災時における避難状況例、及び、課題2に関する南海トラフ巨大地震等に備えた津波避難計画の策定状況に関する調査を実施した上で、課題3として調査結果に基づく諸条件別の避難実験を行い、今後、課題4とする保育園児の市街地避難モデル開発に必要な基礎データを整理することとしていた。現在、課題3~4に関する調査の実施に取り組んでいる。

Strategy for Future Research Activity

今後、課題3(保育施設の市街地避難実験)として、路面勾配など諸条件を統制した実験環境を設けた避難実験や実際の保育施設の避難訓練の観測調査を実施し、課題4(保育施設の市街地避難状況モデルの開発)として、誘導員引率下の園児年齢別歩行や多人数用ベビーカー搬送避難による市街地での避難時間推計モデルを立案する。

Causes of Carryover

一部の実験・調査で必要としていた実験機材が一時的に整備困難となり、翌年度に該当機材を整備の上実験を実施することとなったため、次年度使用額が生じた状況にある。次年度使用額は、翌年度分として請求した助成金と合わせて、次の費目に分けて使用する計画である。【物品】避難実験を行うにあたって、乳幼児搬送器具、加速度・角速度センサー、光学式心拍計を整備するために要する。【旅費】保育施設の避難訓練の観測調査の実施、及び、学会大会等での成果発表に際する移動のために要する。【人件費・謝金】避難実験に際する被験者謝金のために要する。【その他】論文集への研究成果投稿料のために要する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Noticeability of Illuminated Route Signs for Tsunami Evacuation2017

    • Author(s)
      Kensuke Yasufuku, Yuki Akizuki, Akihiko Hokugo, Yoshio Takeuchi, Akira Takashima, Toshinari Matsui, Hirotaka Suzuki, Abel Taiti Konno Pinheiro
    • Journal Title

      Fire Safety Journal

      Volume: 91 Pages: 926-936

    • DOI

      10.1016/j.firesaf.2017.04.038

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 釜石市における東日本大震災発生時の保育施設の市街地津波避難に関する事例調査2017

    • Author(s)
      ピニェイロ アベウ タイチ コンノ,北後 明彦
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 津波避難誘導照明の仕様に関する基礎的研究 その1 CG画像を用いた誘導照明の誘目性評価実験2017

    • Author(s)
      安福健祐,秋月有紀,北後明彦,鈴木広隆,ピニェイロ アベウ タイチ コンノ,高嶋彰,松井俊成,武内芳夫
    • Organizer
      日本火災学会
  • [Presentation] 津波避難誘導照明の仕様に関する基礎的研究 その2 実大の誘導照明を用いた検証実験,秋月有紀,安福健祐,北後明彦,鈴木広隆,2017

    • Author(s)
      秋月有紀,安福健祐,北後明彦,鈴木広隆,ピニェイロ アベウ タイチ コンノ,高嶋彰,松井俊成,武内芳夫
    • Organizer
      日本火災学会
  • [Presentation] 災害時要援護者の津波避難搬送速度に関する実験的研究-車いす、介助車、シルバーカーの3機種を用いた3種類の勾配における屋外介助走行速度の比較-2017

    • Author(s)
      大津 暢人,北後明彦,ピニェイロ アベウ タイチ コンノ
    • Organizer
      日本火災学会
  • [Presentation] 津波避難誘導照明の仕様と誘目効果に関する実験的研究 (その1)CG 画像に基づく検討2017

    • Author(s)
      ピニェイロ アベウ タイチ コンノ北後明彦,鈴木広隆,安福健祐,秋月有紀,高嶋彰,松井俊成,武内芳夫
    • Organizer
      照明学会
  • [Presentation] 津波避難誘導照明の仕様と誘目効果に関する実験的研究 (その2)実寸照明器具に基づく検証2017

    • Author(s)
      松井俊成,高嶋彰,武内芳夫,安福健祐,秋月有紀,北後明彦,鈴木広隆,ピニェイロ アベウ タイチ コンノ
    • Organizer
      照明学会
  • [Book] ビル内保育施設の火災安全確保のために2017

    • Author(s)
      福井 潔,古宇田智子,ピニェイロ アベウ,他
    • Total Pages
      52
    • Publisher
      日本防火技術者協会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi