2016 Fiscal Year Research-status Report
三陸沿岸の都市的集落における災害復興史研究‐新たな復興モデルの構築に向けて‐
Project/Area Number |
16K18218
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
岡村 健太郎 東京大学, 生産技術研究所, 助教 (50737088)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 東日本大震災 / 三陸沿岸地域 / 津波 / 災害復興 / 都市的集落 / 区画整理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、2011年に発生した東日本大震災を含め、津波常襲地域である三陸沿岸地域のなかで、都市的集積のある大規模な都市的集落を対象とし、昭和三陸津波後の復興の実態およびチリ地震後の復興を中心とする戦後の変容を明らかにするものである。さらに、それらを踏まえて東日本大震災後の復興の問題点を整理したうえで、今後の成熟社会での災害発生時におけるコンパクトな復興モデルを構築することを目的としている。 本年度の調査においては、本研究の対象である都市的集落に分類される岩手県内の7つの地域(気仙、末崎、大船渡、釜石、大槌、山田、田老)につき、昭和三陸津波後の集落の復興計画およびその実施状況がわかる行政文書や郷土資料等の文献資料を、岩手県永年保存文庫、岩手県立図書館、各市町の庁舎・図書館・郷土資料館等において収集した。 計画段階においては、都市的集落は、区画整理による抜本的な改造がなされた集落と、道路拡幅など部分的な改造にとどまった集落の二つに分類できると考えた。そこで、上記にて収集した資料に基づき、7つの都市的集落における復興計画とその実施状況を把握したうえで前述の二つの類型が妥当であるかを確認した。そのうえで、二類型のうち前者に該当する田老町について、地図資料等をもとに具体的な復興プロセスについて資料分析を進めた。 また、1960年に発生したチリ地震後の復興について、中央官庁、岩手県、大船渡市の各行政資料を用い、本研究における災害復興史の解明の観点から、チリ地震津波後の復興計画の立案過程の全体像を整理した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昭和三陸津波後の復興について、山田町など、町役場へのコンタクトが済んでおらず、一部資料取集が進んでいない町村もあるが、概ね資料収集については順調に進めており、その分析についても当初計画通りに進んでいる。 また、チリ地震津波後の復興についても同様に、資料収集およびその分析が行っており、概ね計画通りに進捗している。
|
Strategy for Future Research Activity |
昭和三陸津波後の都市的集落の復興につき、これまでの資料調査により、当初想定していた区画整理による抜本的な改造がなされた集落と、道路拡幅など部分的な改造にとどまった集落の二つの類型がおおむね妥当であることが確認できた。今後は、両類型についてさらなる具体的な復興のプロセスの差異を明らかにする予定である。 また、チリ地震津波後の復興についても、三陸全体の被災に関する資料や中央省庁における復興に関する資料等は概ね入手したため、今後は具体的な集落の分析に取り掛かる予定である。
|
Research Products
(8 results)