• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Catalyst-electrolyte Integrated Nanofibers for Next-generation Fuel Cells

Research Project

Project/Area Number 16K18286
Research InstitutionKanagawa Institute of Industrial Sclence and Technology

Principal Investigator

黒木 秀記  地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所, 高効率燃料電池開発グループ, サブリーダー (70716597)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywords固体高分子形燃料電池 / ナノファイバー / プロトン伝導体 / 白金合金触媒 / ナノ粒子連結ネットワーク / 酸素還元反応 / カーボンフリー
Outline of Annual Research Achievements

固体高分子形燃料電池(PEFC)を普及技術として確立するためには、触媒活性の向上による低白金化や耐久性の向上が必要不可欠である。本研究は次世代PEFC触媒層材料として、触媒層に求められる全ての機能を単一の材料に集約化したカーボンフリー触媒・電解質一体型ナノファイバーを開発した。本材料のシェル部は白金合金ナノ粒子が連結したネットワーク構造であるため触媒活性と導電性を有し、その内部(コア部)はプロトン伝導ナノファイバーで構成される。
前年度において、ZrHEDPナノファイバー表面にPt-Feナノ粒子連結ネットワークを形成することに成功した。構造解析の結果、ZrHEDPナノファイバーはリン酸基が導入された直径数百 nmのファイバーで、プロトン伝導性を有し、400℃付近まで安定な耐熱性の高い材料であることが確認された。
今年度は、異なるZr系材料のZrSPP、SZrナノファイバーの開発・評価を進め、触媒層に適したプロトン伝導体の探索を行った。その結果、ZrSPP、SZrはZrHEDPよりも耐熱性に優れるものの、プロトン伝導性はZrHEDPの1/5程度であることが確認された。このことから、最もプロトン伝導性の高いZrHEDPをコア部とした一体型材料に関して、シェル部のPt-Feナットワークの燃料電池触媒活性を評価した。一体型材料のPt-Feネットワークは、従来のカーボン担持白金ナノ粒子触媒に比べて、酸環境での酸素還元反応活性が大幅に向上することが示された。さらに、Pt-Feネットワークは導電性を有するカーボンフリー構造であり、従来の触媒で問題となるカーボン腐食による劣化を回避できるため、高耐久な材料である。
以上の成果から、本研究で初めて開発したカーボンフリー触媒・電解質一体型ナノファイバーは、PEFCの低白金化や耐久性向上を実現する上で非常に有望な材料であることが実証された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Refined Structural Analysis of Connected Platinum?Iron Nanoparticle Catalysts with Enhanced Oxygen Reduction Activity2018

    • Author(s)
      Kuroki Hidenori、Tamaki Takanori、Matsumoto Masashi、Arao Masazumi、Takahashi Yohei、Imai Hideto、Kitamoto Yoshitaka、Yamaguchi Takeo
    • Journal Title

      ACS Applied Energy Materials

      Volume: 1 Pages: 324~330

    • DOI

      10.1021/acsaem.7b00295

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 原子配列規則度制御によるPtFeナノ粒子連結触媒の酸素還元特性向上2018

    • Author(s)
      藤田遼介、黒木秀記、田巻孝敬、山口猛央
    • Organizer
      化学工学会第83年会
  • [Presentation] 超臨界流体処理による燃料電池用白金合金ナノ粒子連結触媒の開発2017

    • Author(s)
      黒木秀記
    • Organizer
      化学工学会第49回秋季大会超臨界流体部会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 白金合金ナノ粒子連結触媒を用いた次世代燃料電池カーボンフリー触媒層の開発2017

    • Author(s)
      黒木秀記、山口猛央
    • Organizer
      分離技術会年会2017
    • Invited
  • [Presentation] Structural Control of Carbon-free Catalyst Layer using Connected Platinum-Iron Catalyst for Improved Mass-transport in Polymer Electrolyte Fuel Cells2017

    • Author(s)
      Hidenori Kuroki、Vishal M. Dhavale、Takanori Tamaki、Takeo Yamaguchi
    • Organizer
      232nd Meeting of The Electrochemical Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PEFC用白金合金ナノ粒子連結触媒の酸素還元特性の向上へ向けた規則度の制御2017

    • Author(s)
      藤田遼介、黒木秀記、田巻孝敬、山口猛央
    • Organizer
      化学工学会第49回秋季大会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ナノ粒子連結触媒に関するもの(未公開)2018

    • Inventor(s)
      山口猛央、藤田遼介、黒木秀記、田巻孝敬
    • Industrial Property Rights Holder
      神奈川県立産業技術総合研究所、東京工業大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      (未公開)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi