• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Design and implementation of an information sharing system between underwater vehicles and surface ships using the automatic identification system

Research Project

Project/Area Number 16K18327
Research InstitutionNational Institute of Maritime, Port and Aviation Technology

Principal Investigator

岡本 章裕  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (40734215)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
KeywordsAUV / AIS / ASM / 水中音響通信 / 水中音響測位
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、AUV(自律型無人探査機)が海面に浮上する際、母船および周辺他船と衝突する危険を回避するためのシステム構築を目的としている。
平成29年度は、システムの構築に不可欠な試験用AIS機器(船舶自動識別装置)を購入し、システムに必要なソフトウェア開発を行った。開発ソフトウェアは、(1)船舶が送出するAISの動的・静的情報の受信機能、(2)AISのASM(Application Specific Message)の送受信機能、(3)AUVが備える衛星ビーコンによる浮上後位置情報の受信機能、(4)AUVの音響測位情報の受信機能、(5)入力データのロギングおよび情報表示機能、(6)AIS情報をAUVに送信する音響通信機能、等を備えている。これらの機能は、平成28年度に実海域でAUVの潜航調査を行った際に得られたデータ・知見に基づき仕様を策定した。特に、(6)については本研究を進める中で新たに考案したアイディアであり、AUVが自律的に浮上位置を選定するための手がかりとなる情報を与えるため、当初考案したシステムの強化に資する機能である。
前述の(6)を含めたシステムに加え、本研究に関連した調査によりAISを用いた海中機器の探索・揚収システムの着想を得たため、これら2件を特許として出願した。
本システムに対応させた機能を、所属機関で保有しているホバリング型AUVへ実装し、実海域試験において、船舶AISの動的情報を音響通信により潜航中のAUVへ送信する通信実験を実施し、データ収集を行った。
本研究の成果については外部発表に至っていないが、過去の潜航調査及び実験で得たデータ解析とともに、発表の準備を進めているところである。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 水中探査機の情報共有方法、及び水中探査機の情報共有システム2018

    • Inventor(s)
      岡本 章裕
    • Industrial Property Rights Holder
      国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-069430
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 水中機器回収方法、及び水中機器回収システム2018

    • Inventor(s)
      岡本 章裕
    • Industrial Property Rights Holder
      国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-069431

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi