• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

生理学的アプローチによる新規睡眠制御ニューロンの機能発現の解明

Research Project

Project/Area Number 16K18358
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

上田 壮志  筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 助教 (00599821)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords睡眠 / 延髄 / 神経回路 / ウイルスベクター
Outline of Annual Research Achievements

睡眠・覚醒を担う神経回路網は脳の広範に及びその構成要素であるニューロン群は散在かつ不規則に局在している。また、既知の睡眠・覚醒制御ニューロンの生理学的特性と投射パターンだけでは睡眠・覚醒の制御を説明することは難しい。いまだ不明瞭な点の多いこの睡眠・覚醒制御回路網の実態を明らかにするため、本研究では部位及びセルタイプ特異的なニューロン活動操作技術により新規の睡眠・覚醒制御ニューロン探索を試みている。現在までに延髄の一部に新規睡眠・覚醒制御ニューロンが存在することを見出している。このニューロンの活動を抑制するとマウスの覚醒状態の断片化が生じることから、覚醒中にノンレム睡眠への移行を抑制する機能を有していることが示唆される。また、ウイルスベクターによりこのニューロンの軸索を蛍光標識し、このニューロンの投射パターンを解析したところ、全く知られていなかった投射経路が明らかになった。既知の睡眠・覚醒を担う神経核への投射も見られ、この延髄のニューロンが睡眠・覚醒制御回路網における新たな構成要素であることを示唆する。現在はここまでの結果をまとめ、論文投稿の準備中である。さらに、このニューロンの生理学的性質を明らかにするための実験系を構築中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新規の睡眠・覚醒ニューロンの存在は予備実験の段階である程度予測できていたが、データ数を増やし精密な解析を進めたことで、その正確な部位とセルタイプを比較的短期間で同定することができた。また、驚くべきことにその部位は睡眠科学においては未探索な部位であり、今後の大きな発展が期待できる。また、その投射パターンは睡眠・覚醒制御システムと全く別のシステムの相互作用を示唆するものであり、睡眠の意義に関する理解も進むことが期待できる。

Strategy for Future Research Activity

睡眠・覚醒を制御する新たなニューロンではあるが、その存在する部位が睡眠においては未探索の脳領域であり、睡眠に関連した情報があまりに少なく、このニューロンの正確な挙動と機能的意義がまだ不明確である。さらに理解を深めるため、今後、このニューロンの入出力関係と生理学的な特性の研究を進める。逆行性トレーサーを使って、このニューロンへどのようなニューロンが投射しているかを全脳でマッピングする。また、このニューロンの活動パターンを知るため、睡眠・覚醒中のこのニューロンの活動をin vivoで記録し、睡眠・覚醒状態との相関やこのニューロンの集団の同質性の高さなどを解析する。

Causes of Carryover

平成28年度の実験は既存の機器で実施可能であり、次年度移行に必要な機器がその結果次第で変更になる可能性があったため、予算の使用を控えた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度は解剖学的解析と生理学的解析を進める予定であり、それに必要な機器を順次購入予定である。また、国際学会への参加を予定している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Activation of ventral tegmental area dopamine neurons produces wakefulness through dopamine D2-like receptors in mice.2017

    • Author(s)
      Oishi, Y., Suzuki, Y., Takahashi, K., Yonezawa, T., Kanda, T., Takata, Y., Cherasse, Y., Lazarus, M.
    • Journal Title

      Brain Struct. Funct.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00429-017-1365-7

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Promising techniques to illuminate neuromodulatory control of the cerebral cortex in sleeping and waking states.2017

    • Author(s)
      Kanda, T., Ohyama, K., Muramoto, H., Kitajima, N., Sekiya, H.
    • Journal Title

      Neurosci. Res.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.04.009

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Forward-genetics analysis of sleep in randomly mutagenized mice.2016

    • Author(s)
      Funato, H., Miyoshi, C., Fujiyama, T., Kanda, T., Sato, M., et al.
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 539 Pages: 378-383

    • DOI

      10.1038/nature20142

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Orexin B induces GABAA receptor-mediated tonic inhibition in the locus coeruleus.2017

    • Author(s)
      Yonezawa T, Fukuoka J, Kizuka M, Miyazaki T, Kanda T, Yanagisawa M
    • Organizer
      The 94th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] Orexin B plays an inhibitory role in noradrenergic neurons in the locus coeruleus.2016

    • Author(s)
      Yonezawa T, Fukuoka J, Kizuka M, Miyazaki T, Kanda T, Yanagisawa M
    • Organizer
      The 5th Annual IIIS Symposium and the 32nd Wako Workshop
    • Place of Presentation
      東京コンファレンスセンター品川(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-12-12 – 2016-12-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Neuronal firing in the cerebral cortex during waking and NREM sleep.2016

    • Author(s)
      Ohyama K, Miyazaki T, Kanda T, Makino T, McHugh T, Yanagisawa M, Greene RW, Vogt K
    • Organizer
      The 5th Annual IIIS Symposium and the 32nd Wako Workshop
    • Place of Presentation
      東京コンファレンスセンター品川(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-12-12 – 2016-12-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 延髄背側部に存在する新規睡眠・覚醒制御ニューロン群2016

    • Author(s)
      上田壮志、中司大樹、黒川達哉、石川有希子、柿崎美代、シェラス ヨアン、柳沢正史
    • Organizer
      日本睡眠学会第41回定期学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-07-07 – 2016-07-08

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi