2018 Fiscal Year Annual Research Report
Research on the cortical network for source memory in primates
Project/Area Number |
16K18367
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
長田 貴宏 順天堂大学, 医学部, 准教授 (00456104)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | fMRI / 機能的磁気共鳴画像法 / マカクサル / 前頭葉 / 記憶 / 神経活動不活性化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、どのような文脈で出来事が起きたかについての記憶(出典記憶)のうち、時間的文脈の記憶を調べる時間順序識別記憶課を用いて、大脳記憶ネットワークにおける前頭葉の果たす役割の解明を目的としている。機能的磁気共鳴画像法(fMRI)により同定された課題遂行中に活動する脳領域(Osada et al., PLOS Biology, 2015)に対し、光遺伝学的手法による介入を当初は予定していたが、技術的困難により手法が変更となり、ムシモル(GABAA受容体アゴニスト)を用い、神経活動抑制をする薬理学的介入実験を行うこととなった。課題遂行中のfMRI実験により同定された前頭葉領域に対して薬理学的介入を行い、2頭のサルで実験を進めた。課題遂行への影響を調べたところ、神経活動抑制により課題遂行に影響が出ることが認められた。 上記の出典記憶を司る大脳ネットワークへの介入実験を行うとともに、(1) 反応抑制機能におけるヒト大脳ネットワークから頭頂葉領域を新たに同定し、経頭蓋磁気刺激法(TMS)による介入により、課題遂行への因果的影響を検出(Osada et al., Journal of Neuroscience, 2019)、(2) 皮質下領域のヒト視床下部の種々の核を生きたままの状態でfMRIにより機能的に同定する手法を開発し、グルコース摂取後の種々の核の活動変化を計測(Osada et al., Neuroimage, 2017)、(3) メタ認知に関わるサル脳領域・ネットワークをfMRIにより同定し、神経活動不活性化によるメタ認知能力への影響を検証(Miyamoto et al., Science, 2017; Miyamoto et al., Neuron, 2018)などといったfMRIによる脳ネットワーク分析手法の適用の幅を広げ、研究成果を報告してきた。
|
Research Products
(8 results)
-
[Journal Article] An essential role of the intraparietal sulcus in response inhibition predicted by parcellation-based network2019
Author(s)
Osada T, Ohta S, Ogawa A, Tanaka M, Suda A, Kamagata K, Hori M, Aoki S, Shimo Y, Hattori N, Enomoto H, Shimizu T, Hanajima R, Ugawa Y, Konishi S
-
Journal Title
Journal of Neuroscience
Volume: 39
Pages: 2509-2521
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Presentation] Functional connectivity changes after rTMS used to detect plasticity decline associated with obesity2019
Author(s)
Han S, Osada T, Ogawa A, Tanaka M, Hori M, Aoki S, Shimizu T, Enomoto H, Hanajima R, Ugawa Y, Konishi S
Organizer
FAOPS 2019
Int'l Joint Research
-
-
-
-